2015/10/15
もはやアート?ブラウザの閲覧履歴をファビコンで一覧表示する「Iconic History」

ブラウザの閲覧履歴をファビコンで一覧表示するChromeの機能拡張「Iconic History」をご紹介。
各サイトが渾身の力をこめて作成したファビコンがウインドウの画面を埋め尽くす様はまさに圧巻です。
本棚の背表紙を眺めるような感覚で、閲覧履歴を眺めることができます。
って、これはもうアートの域に達してる!
ブラウザの閲覧履歴をファビコンで一覧表示するChrome機能拡張「Iconic History」
「Iconic History」は、ブラウザの閲覧履歴をファビコンで一覧表示するChrome機能拡張です。
ChromeウェブストアでIconic Historyをダウンロードすると、右上にIconic Historyのアイコンが表示されるので、そのアイコンをクリック。
すぐに読み込みがはじまり、閲覧履歴をズラーっとファビコン表示してくれます。
もちろん、アイコン部分をクリックすると、当該サイトに移動します。
自分がどんなサイトをよく見ているのかがひと目でわかるということ以上に、所狭しと並ぶファビコン群が、アート作品のようにも見えるから不思議。
Iconic History
Sponsored by
お役に立てましたら、以下どれでも結構のですので、ポチリと……。
Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
-
-
グラフィックデザイナーのためのオンラインポートフォリオ作成方法
グラフィックデザイナーの皆さんはオンラインポートフォリオをもっていらっしゃいますか? 持っていない
-
-
アイコンはCSSで!フォントもSVGも使用しないCSSだけのアイコンセット「Icono」
CSSだけでつくられたアイコンセットのご紹介です。 近年のアイコンというと、アイコンフォントかSV
-
-
背景画像をフルスクリーン&レスポンシブ対応にする方法
背景画像をスクリーンいっぱいに表示しているサイトが増えているとはいえ、いま見てもインパクトがあります
-
-
CSSアニメーションでここまでできる!無料のCSSアニメーションコードサンプル23
CSSアニメーションだけで、こんなこともできてしまうというコードサンプルをご紹介します。 掲載され
-
-
CSSグラデーションをとっても簡単に生成するツール「Gradientoo」
CSSでグラーデーションを表現する場合、最初からコードを書くのは結構たいへんですよね。 そんなとき
-
-
トップ固定でレスポンシブ対応のナビゲーション/メニューを簡単に実装できる「Fixed Nav」
トップ固定で、レスポンシブ対応のナビゲーションが増えていますね。 これだけ増えてくると、トップ固定
-
-
美しいエフェクトが施されたCSSで作られたボタン12
css3で作られた美しいデザインのボタンがコレクションされていましたのでご紹介します。 優雅で目を
-
-
ワンランク上のWEB表現を目指すなら!HTML/CSS/JSの必見テクニック満載「Top Pens of 2013」
CodePenというWEBサービスをご存知でしょうか。 CodePenは、HTML/CSS/Jav
-
-
これは魅力的!CSSだけで実装できる無料の画像ホバーエフェクト22
CSSだけで実装できる魅力的な画像用のホバーエフェクトをご紹介します。 種類は全部で22種類です。
-
-
信じられないほど美しい!CSSだけで絶滅危惧種30を表現した「In Pieces」
CSSだけで表現されているのに、信じられないほど美しいサイト「In Pieces」をご紹介します。