個人的に役立ったデザイン素材やTips、WEBサービス、役立つグッズ、あれやこれやをご紹介

CSS3だけで映画のエンドロール風エフェクトを表現した「Movie Credits」

CSS3だけで映画のエンドロール風エフェクトを表現した「Movie Credits」

CSS3って、とっつきやすいうえに、表現力も豊かで、実装するのが楽しくなってしまいます。
表現力豊かなCSS3ですが、CodePenに、映画のエンドロール風エフェクトを表現したコードが公開されていたのでご紹介します。
エンドロールだけでなく、さまざまな応用表現が可能になるのではないでしょうか。
ご参考になれば幸いです。

映画のエンドロール風エフェクトをCSS3だけで表現

「Movie Credits」は、映画のエンドロール風エフェクトをCSS3だけで表現したものです。
CodePenに実際のデモがあるので、興味のある方は一度覗いて下さい。

HTMLは以下のような感じです。

CSSでpositonプロパティとキーフレームアニメーション@keyframesを利用して、エンドロールを表現しています。
いやー勉強になりますね。
ただキーフレームアニメーションをサポートしているブラウザは、IE10、Firefox29.0、Chrome34.0、Opera22.0、Safari7.0以上となっているので、何にでも利用するというわけにもいかないのですが……。

Movie Credits

お役に立てましたら、以下どれでも結構のですので、ポチリと……。

  • 0
  • 0
  • 3
  • 5

Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

無料で利用できる検索フォーム12(CSS3,HTML5,jQuery)

検索フォームはサイトに欠かせない重要な要素の1つになっています。 最近では、アニメーションを用いた

記事を読む

これは魅力的!CSSだけで実装できる画像ホバーエフェクト20

これは魅力的!CSSだけで実装できる無料の画像ホバーエフェクト22

CSSだけで実装できる魅力的な画像用のホバーエフェクトをご紹介します。 種類は全部で22種類です。

記事を読む

アイコンフォントはもはや常識!アイコンフォントを無料で利用できるサービス ベスト10

アイコンフォントはもはや常識!アイコンフォントを無料で利用できるサービス ベスト10

好きなアイコンだけを選んでオリジナルのアイコンフォントにできる無料のサービスをまとめてご紹介します。

記事を読む

ファイルを安全にダウンロードするために!ダウロード前にマルウェアをスキャンしてくれるChrome機能拡張「Metascan Online」

ファイルを安全にダウンロード!ダウロード前にマルウェアをスキャンしてくれるChrome機能拡張「Metascan Online」

ファイルを安全にダウンロードするため、ダウロード前にウイルスやスパイウエア、トロイの木馬などのマルウ

記事を読む

月額ゼロ円(無料)でホームページ・ECサイトを制作・運営できるサービス12

ホームページ制作を生業としているものにとっては、穏やかではないのが「無料でホームページを制作できてし

記事を読む

いまさら聞けない無料のアイコンフォントの導入の仕方・使い方

アイコンフォントを今頃になってようやく使ってみました。 最初は正直よくわからず、戸惑ってしまいまし

記事を読む

これは簡単!CSSだけで棒グラフが作成できてしまう「chart.css」

これは簡単!CSSだけで棒グラフ/チャートが作成できてしまう「chart.css」

CSSだけで棒グラフ/チャートが作成できてしまう「chart.css」をご紹介します。 CSSファ

記事を読む

WEBサイトの背景に幾何学的なポリゴンアニメーションを簡単に実装できる「particles.js」

WEBサイトの背景に幾何学的なポリゴンアニメーションを簡単に実装できる「particles.js」

流行っているのかどうか定かではありませんが、海外のサイトなどで最近よく見かける幾何学的なポリゴンアニ

記事を読む

無料のスクロール/パララックススクロール系jQueryプラグイン24

スクロール/パララックススクロールはコンテツをリッチにしてくれる魅力的な演出です。 今回はそんな魅

記事を読む

レスポンシブWEBデザイン対応のメニューが作れるチュートリアル17(ソースファイル付き)

レスポンシブWEBデザインを行ううえで重要になってくるのがメニューをどのようにするかということではな

記事を読む