2015/09/16
超簡単!CSSで上下左右センターにする方法

超簡単ですぐ実践できるCSSで上下左右センターにする方法をご紹介。
display:flexを使って実現する方法です。
とても簡単でコードもシンプルなので、ご参考になれば幸いです。
display:flexを使ってCSSで上下左右センターに
CSSを使って上下左右センターにする方法はいろいろありますが、このdisplay:flexを使う方法がもっとも簡単でコードもシンプルになりそうです。
HTML
HTMLは以下のような感じです。
実際に使用する場合は、div部分を用途に合わせて変えてください。
1 2 3 4 |
<div class="vertical-center"> <img src="https://unsplash.it/200/300"> <p>上下左右センター</p> </div> |
CSS
続いてはCSS。
1 2 3 4 5 6 7 8 |
.vertical-center { min-height: 100%; min-height: 100vh; display: flex; align-items: center; justify-content: center; flex-direction: column; } |
min-height: 100vhの「vh」は「viewport height」の略称になります。
%と何が違うのかというと、「デバイスの画面」を基準にするところです。
これでmin-heightがうまく効かないデバイスでも機能するようにします。
display: flexでフレックスボックス化します。
align-items: centerで上下センターに。
justify-content: centerで左右センターに。
flex-direction: columnは改行したときの方向へ並ぶようにするプロパティです。これで、2つ以上の要素を上下に並べます。
Demo
こんな感じ完成です。
See the Pen YywoPv by yugusato (@yugusato) on CodePen.
IE10+, Chrome, Firefox, Safariに対応しています。
Sponsored by
お役に立てましたら、以下どれでも結構のですので、ポチリと……。
Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
-
-
無料で利用できる検索フォーム12(CSS3,HTML5,jQuery)
検索フォームはサイトに欠かせない重要な要素の1つになっています。 最近では、アニメーションを用いた
-
-
タイポグラフィ/WEBフォントに関する作業を簡単にするツール14
WEBフォントがどんどん使われるようになるにつれ、関連するツールもたくさん出来てきています。 多い
-
-
CSSだけで作られた決済代行・クレジット決済サービスの無料アイコン95種「PaymentFont」WEBフォントしても使える!
CSSだけで作られた決済代行・クレジット決済サービスの無料アイコンセットをご紹介します。 ピュアC
-
-
CSS3だけで映画のエンドロール風エフェクトを表現した「Movie Credits」
CSS3って、とっつきやすいうえに、表現力も豊かで、実装するのが楽しくなってしまいます。 表現力豊
-
-
CSSの手入力が不要になる!複数の機能が1つになったCSSジェネレーター「ENJOY CSS」
CSS3になってから便利なジェネレーターが次々に登場していますが、今回ご紹介するジェネレーターはひと
-
-
トップ固定でレスポンシブ対応のナビゲーション/メニューを簡単に実装できる「Fixed Nav」
トップ固定で、レスポンシブ対応のナビゲーションが増えていますね。 これだけ増えてくると、トップ固定
-
-
Gmailを無料で便利に!「開封確認」「スケジュール送信」ができる機能拡張「myHero Toolbox」
Gmailを利用しています。 本当に便利なGmailですが、できるなら「既読通知/開封確認」「スケ
-
-
ファイルのウイルス・マルウエアを無料でスキャンできるオンラインサービス9
ファイルのウイルスやマルウエアを無料でスキャンできるオンラインサービスセキュリティーサービスをご紹介
-
-
無料で商用利用可のレスポンシブ/HTML5対応のテンプレートをまとめてくれている「HTML5 UP」
無料テンプレートを探すとき、どういう基準で探していますか? レスポンシブ対応? HTML5対応?
-
-
プログラミング初心者がプログラミングを学ぶのにベストな海外チュートリアルサイト11
日本でプログラミングを学ぶなら、ドットインストールが有名ですよね。 海外でもプログラミングを学ぶう