2014/09/08
泥除け/リアフェンダーにはOGKクロスバイク用リアフェンダーMF021R! 取付・取外が超簡単
クロスバイクに乗っていますが、雨の日って辛いですよね。
濡れるのはもちろんですが、背中に一直線に引かれるドロや砂が。
あまりにも辛いので、泥除け・リアフェンダーを購入しました。
今回購入したのは、しっかりと泥・砂・水を防いでくれるだけでなく、取り付け・取り外しも簡単な「OGK クロスバイク用リアフェンダー MF-021R」を購入しました。
取り付けはシートポストに取り付けて
カチリで完了
購入のポイントは、取り付け・取り外しが簡単で、車種を選ばず、しっかりと泥・砂・水を防いでくれることでした。
その条件に叶う商品が「OGK クロスバイク用リアフェンダー MF-021R」だったわけです。
OGK クロスバイク用リアフェンダー
MF-021Rの取り付け方
シートポストの取り付けには、1.5cmのスペースが必要です。
特別な工具は必要ありません。
六角レンチが付属しているので、この1本だけで取り付け可能です。
シートポスト部分に、半円状になった取付部品を前後から合わせて、左右のネジを六角レンチでとめるだけです。
シートポストの太さですが、ほよど太いものでない限り取付可能です。
取り付け部分の準備が整ったら、フェンダー部分を差し込みます。
カチっと音がしたら、装備完了です。
フェンダーの角度は、自由に変えられるので、自転車に合わせた調整が可能です。
また、フェンダーを付けたくない場合には、ワンタッチで取り外しができます。
OGK クロスバイク用リアフェンダー
MF-021Rを取り付けてからは泥・砂・水とは無縁に
「OGK クロスバイク用リアフェンダー MF-021R」を取り付けてからは、泥・砂・水はねからはすっかり無縁になりました。
amazonなら1500円ほどですから、これだけの出費で快適さが格段に変わります。
こんな便利なものを、なんで今まで付けなかったのだろうと後悔しましたね。
これで雨の日の辛さは軽減されました。
クロスバイク、マウンテンバイクんは必須のアイテムでしょう。
amazon
OGK クロスバイク用リアフェンダー MF-021R
Sponsored by
お役に立てましたら、以下どれでも結構のですので、ポチリと……。
Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
-
加齢臭を消したい40代男性へ!加齢臭対策用石鹸「アジカAGICA」冗談抜きで効きました
加齢臭に悩んでいたんですが、試しに購入してみた加齢臭対策用石鹸「アジカAGICA」が冗談抜きで効いた
-
格安・超簡単!補助輪なし(コマなし)自転車に乗るにはペダル外しレンチ!!
補助輪なし(コマなし)自転車に乗るためのもっとも良い格安な方法をご存知でしょうか。 補助輪(コマ)
-
効率的に足の筋肉を刺激する「MTG ビキャクレディ バランスサンダル」はデスクワーカーこそ利用すべき
奥様が足を美しくしたいということで「MTG ビキャクレディ バランスサンダル」なるものを購入しました
-
iPhoneケースなら横開きカバーが保護性抜群で使いやすい!
iPhoneケースなら断然、横開きカバーをおすすめします! iPhoneは裸族でいくことに決めてい
-
ギフトや贈り物、プレゼントにピッタリ!小洒落た雑貨やアイテムが必ず見つかる日本の美しいネットショップ40選
インターネットで購入するなら、やっぱりきれいなサイト、オシャレなサイトで購入したいと思いませんか?
-
子どもの鼻水・中耳炎対策として最適だった!電動鼻水吸引器「スマイルキュート」のレビューと使い方
2歳の子どもがすぐ風邪を引いて、鼻水を垂らします。 そうなると耳鼻科で吸引してもらえば、そのときは
-
10ミリ径のワイヤーロック「Specialized ワイヤーロック」が簡単に切断されてクロスバイクを盗難される
10年来乗っていたクロスバイクを盗まれました。 共同駐輪場の柱に、ワイヤーロックで巻きつけて、地球
-
インクジェット複合機比較!勝者は高機能&低ランニングコストでブラザーのPRIVIO DCP-J952N-ECO!
長年使っていたHP Photosmart C5180が突然の故障で、新しいインクジェット複合機を購入
-
自転車を盗難された私が次に選んだ鍵は「斉工舎シャックルロックSAIKO LMX-6」
以前、駐輪場にとめてあった自転車が盗まれたご報告をしました。 太めのワイヤー錠で地球ロックしてあっ
-
「こども大図鑑」「くらべる図鑑」が幼稚園児へのプレゼントに最適
幼稚園に通う5歳の子どもがいます。 いろいろと興味が出てきたようで、「なんで?」「どうして?」とい