個人的に役立ったデザイン素材やTips、WEBサービス、役立つグッズ、あれやこれやをご紹介

JINSのメガネが安すぎてお得すぎ!ズレなくて感動です

JINSのメガネが安すぎてお得すぎ!ズレなくて感動です

長年愛用していたメガネフレームを落としてしまい、フレーム部分を折ってしまいました。
瞬間接着剤で止めて再利用していたのですが(貧乏くさ!)、お客さんと会ったとき、折れた部分への視線をかなりの頻度で感じていたので、新しくメガネを購入することに。
ただ、私の場合、0.01程度の近視と強い乱視が混じっているため、フレームが安くても、レンズ代が非常に高くつくのが悩みの種でした。
できれば安いものをと探していたところ、「レンズ追加料金0円」の文字に惹かれ、「JIN’s オンラインショップ」で購入することにしました。
おどろくべきことに、本当に追加料金なし、フレーム代込みで購入できてしまったのです。
品質も驚くほどGood!
とってもいい買い物ができてしまいましたので、安くていいメガネをお探しの方の参考になればと思い記事にしました。

0.01の近視+強い乱視でも、薄型・非球面レンズで追加料金なし!

JINSのメガネが安すぎてお得すぎ!ズレなくて感動です
私レベルの近視(左0.01、右0.03)と強い乱視でレンズを安く押さえようとすると、いわゆる牛乳瓶メガネ級になってしまいます。
それではあまりにも自分がかわいそうなので、泣く泣く薄型・非球面にするわけですが、おろしく高くなります。レンズだけで3万円ぐらいいっちゃうわけです。

JINSのメガネが安すぎてお得すぎ!ズレなくて感動です
ところが、JINSの場合ですが、追加料金はまったく不要
しかもUVカットを標準搭載
フレーム代とレンズ代込みの値段だけで購入することができてしまいました。
必ず例外を出してくるものと身構えていたのに、うれしいやら、信じられないやら、小躍りしてしまいました。

購入したCOLOR MAGIC「MEN NATURE ダークグレー」はズレない

JINSのメガネが安すぎてお得すぎ!ズレなくて感動です
鼻が低く、Tゾーンの汗&脂産出量が半端でない私にとって、メガネは必ずズレるものでした。
そこでいつも利用していたのが「メガロックV」(amazonサイト)です。
かなりの確率でズレを防止してはくれるのですが、完璧ではありません。
夕方ぐらいになれば、脂の産出量に反比例して、ズルズルずれていました。

JINSのメガネが安すぎてお得すぎ!ズレなくて感動です
ところが、今回JIN’s オンラインショップで購入したCOLOR MAGICというカテゴリのメガネ「MEN NATURE ダークグレー」は、な、なとズレません!
ビックリです。夏の暑い時期でも、ほぼずれません。
私のような低い鼻をしっかり捉える鼻パッドと、耳の裏の突起部分(医療用語で乳様突起)へのフィット感が抜群で、がっちりとしたホールド力を実現してくれています。
メガロックはもう不要になりました。これだけで大丈夫です。
7900円とJINSのなかでは高い部類ですが、すごくいいです。

6ヶ月以内であれば、全国どのお店でも、2回までレンズ・フレームを交換可能

保証内容もしっかりしています。
購入後、万が一気に入らなければ、2回までならレンズ・フレームを無償で交換してくれます。
しかも、ネットショップに限らず、全国どの店舗でも交換を受け付けてくれるというから驚きです。
すごいです。JINS。

気がかりなレンズの度数合わせ

ネットショップでメガネを購入する場合、気がかりなのが似合うとどうか、そして、レンズの度数でしょう。
JINSでは3つの方法から選べるようになっています。
「度数情報を入力して作成」「ネガネを送ってラクチンオーダー」「レンズ交換券を同封」です。

度数情報を入力して作成

JINSのメガネが安すぎてお得すぎ!ズレなくて感動です
私が利用したのはこちらの方法。
メガネを長年愛用していると、過去購入したレンズなどから度数情報はしっかりと蓄積されていますので、その情報をもとに入力するだけです。
すぐにほしい!という方にはこちらがオススメですね。
私の場合、注文後、中2日で届きました。

ネガネを送ってラクチンオーダー

JINSのメガネが安すぎてお得すぎ!ズレなくて感動です
これはすごいサービスです。
今使っているメガネをJINSから送られてくれる返信用封筒に入れて発送すれば、JINS側が度数を調べて、新しいフレームに装着した状態で商品を納品してくれるというシステムです。
これはもっとも便利で確実な方法かと。

レンズ交換券を同封

JINSのメガネが安すぎてお得すぎ!ズレなくて感動です
こちらの方法は、フレームだけネットで購入し、商品が到着したら近くのJINS実店舗へ行って、そこで度数を測り、レンズを改めて装着してもらうというもの。
回りくどいし、実店舗まで足を運べるなら、最初からお店に行ったほうが……。

オプションでPCレンズなどへグレードアップできる

JINSのメガネが安すぎてお得すぎ!ズレなくて感動です
レンズの追加料金無料と書きましたが、ちょっとだけ例外があります。
PC向けレンズや、色付きレンズにする場合には、若干、追加料金が必要になります。
PCレンズだと+4000円です。

無料でついてくるメガネケースもオシャレでした

JINSのメガネが安すぎてお得すぎ!ズレなくて感動です
JINSのメガネが安すぎてお得すぎ!ズレなくて感動です
当然ですが、メガネケースが無料でついてきます。
私の購入したCOLOR MAGIC「MEN NATURE」は、黒いスクエア型のシンプルでコンパクトなメガネケースがついてきました。
もっとコンパクトなケースもあったのですが、COLOR MAGICは、このタイプしかメガネが入らないようです。

JIN’s オンラインショップ

お役に立てましたら、以下どれでも結構のですので、ポチリと……。

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

10ミリ径のワイヤーロック「Specialized ワイヤーロック」が簡単に切断されてクロスバイクを盗難される

10ミリ径のワイヤーロック「Specialized ワイヤーロック」が簡単に切断されてクロスバイクを盗難される

10年来乗っていたクロスバイクを盗まれました。 共同駐輪場の柱に、ワイヤーロックで巻きつけて、地球

記事を読む

YONGNUO SPEEDLITE YN-560

YONGNUO SPEEDLITE YN-560激安ストロボとワイヤレススレーブで簡単多灯ライティング

仕事で写真撮影を行うことが、ちょくちょくあります。 これまではクリップオンストロボ1灯で撮影してい

記事を読む

自転車を盗難された私が選んだ鍵は「斉工舎シャックルロックSAIKO LMX-6」

自転車を盗難された私が次に選んだ鍵は「斉工舎シャックルロックSAIKO LMX-6」

以前、駐輪場にとめてあった自転車が盗まれたご報告をしました。 太めのワイヤー錠で地球ロックしてあっ

記事を読む

Yongnuo YN560フラッシュスピードライトを使ってDIYソフトボックスライティング

Yongnuo YN560フラッシュスピードライトを使ってDIYソフトボックスライティング

「YONGNUO SPEEDLITE YN-560 II 激安ストロボとワイヤレススレーブで簡単多灯

記事を読む

大きいサドル・電動アシスト付き自転車のサドルが破れたら「サドルカバーのびーるチャリCAP ディズニー BIG」がいいかも

大きいサドル・電動アシスト付き自転車のサドルが破れたら「サドルカバーのびーるチャリCAP ディズニー BIG」がいいかも

奥様が使っている旧型の電動アシスト付き自転車ブリジストン・アンジェリーノのサドルが野良猫により傷つき

記事を読む

ドラえもんのエアホッケー「ドラホッケー」に親子で興奮!

ドラえもんのエアホッケー「ドラホッケー」に親子で興奮!

先日、子どもの誕生日(5歳)だったので、前々から欲しがっていたドラえもんのエアホッケー「ドラホッケー

記事を読む

「マグネフMagnaef」(ネフNaef社)なら子どもも大人もハマるオシャレな知育玩具

「マグネフMagnaef」(ネフNaef社)なら子どもも大人もハマるオシャレな知育玩具

海外の知育玩具ってデザイン性にすぐれているものが多いですよね。 今回ご紹介する「マグネフMagna

記事を読む

子どもの躾に「絵本地獄」の効き目がすごい

子どもの躾に「絵本地獄」の効き目がすごい

5歳になる息子がいます。 5歳は「魔の5歳」といわれるほど、わがままなんだとか。 言うことはまっ

記事を読む

写真の正確な色調整を瞬時に実現!「X-Rite ColorChecker Passport」はコスパが高い

写真の正確な色調整を瞬時に実現!「X-Rite ColorChecker Passport」は撮影必須ツール

写真の正確な色調整を瞬時に実現してくれる超スグレモノ「X-Rite ColorChecker Pas

記事を読む

自転車/ロードバイクが好きになるオススメ漫画8

自転車/ロードバイクが好きになるオススメ漫画8

普段自転車(クロスバイク)で仕事に回っています。 そもそも自転車に乗るようになったのは、ある漫画を

記事を読む