個人的に役立ったデザイン素材やTips、WEBサービス、役立つグッズ、あれやこれやをご紹介

日本に特化した無料のアイコンセット「Japanese icon pack」

まだまだインフルエンザに悩まされております。
夕方頃になると疲労がたまるのか、体がしんどくなり、熱も上がるようです。
自分の「回復力」というものにどうやら問題がありそうなので、このあたりを突き詰めて、どうすれば改善できるのか、いろいろと試してみたいと思います。
そのご報告はまたこちらで。
皆様、風邪にはくれぐれもお気をつけ下さい。

さて、今回は日本というテーマに特化したアイコンがセットになっていたのでご紹介します。
日本の文化や風物詩など、日本独自のものなどがアイコンになったセットです。
無料です。

日本に特化した無料のアイコンセット「Japanese icon pack」

japaneseicons
「Japanese icon pack」は日本に特化した無料のアイコンセットです。
アイコンの種類は全部で200。
配布しているのはベクター素材で有名なfreepikさんです。
ダウンロードは以下からどうぞ。
Free Japanese icon pack to download today!

お役に立てましたら、以下どれでも結構のですので、ポチリと……。

  • 0
  • 0
  • 0
  • 2

Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

無料の四角く角張ったフォント=フリースクエアフォント33

無料の四角く角張った英語/欧文フォント=フリースクエアフォント33

無料の四角く角張った英語/欧文フォント=フリースクエアフォントをご紹介します。 スクエアフォントは

記事を読む

高画質な写真が商用でも使える無料のストックフォトサービス「SplitShire」

以前、「超ハイクオリティな写真素材を無料ダウンロードできるサイト12」で、無料で利用できる高画質なス

記事を読む

クリスマス用デザイン素材に!無料のIllustrator用シームレスパターン200+

クリスマスのデザイン役立つフリー素材!無料のIllustrator用シームレスパターン200+

クリスマスのデザインに使える無料のIllustrator用シームレスパターンをまとめてご紹介します。

記事を読む

パッケージデザインvol.16 参考になる優れたパッケージ/プロダクトデザイン20をご紹介(金曜日企画)

デザイン性・アイディアに富んだパッケージ/プロダクトデザインvol.16

優れたパッケージデザイン・プロダクトデザインをご紹介している金曜日企画、第16回目となりました。

記事を読む

Sketchユーザー必見!Sketchキーボードショートカットのわかりやすいまとめ「Sketch Keyboard Shortcuts」

Sketchキーボードショートカットがまかりやすくまとめられた「Sketch Keyboard Sh

記事を読む

パッケージデザインvol.7 参考になる優れたパッケージデザイン20をご紹介(金曜日企画)

デザイン性・アイディアに富んだパッケージ/プロダクトデザインvol.7

すぐれたパッケージデザイン・プロダクトデザインをご紹介している金曜日企画。 第7弾です。 日本で

記事を読む

ハロウィンの無料チラシ(フライヤー)テンプレート

日本でも少しずつ定着してきているハロウィン。 とくに小さいお子様がいらっしゃるご家庭では、お友達と

記事を読む

アポロ計画の無料画像1万点以上がFlickrに「Project Apollo Archive’s albums」

アポロ計画の無料画像1万点以上がFlickrに「Project Apollo Archive’s albums」

アポロ計画で撮影された無料(パブリックドメイン)画像1万点以上がFlickrにアップされている「Pr

記事を読む

パッケージデザインvol.18参考になる優れたパッケージ/プロダクトデザイン20をご紹介(金曜日企画)

デザイン性・アイディアに富んだパッケージ/プロダクトデザインvol.18

優れたパッケージデザイン・プロダクトデザインをご紹介している金曜日企画、第18回目となりました。

記事を読む

zen-perfumes-packaging

デザイン性・アイディアに富んだパッケージ/プロダクトデザインvol.21

優れたパッケージデザイン・プロダクトデザインをご紹介している金曜日企画、第21回目となりました。

記事を読む