個人的に役立ったデザイン素材やTips、WEBサービス、役立つグッズ、あれやこれやをご紹介

Mac OS X に対応した使えるMacショートカットで作業驀進!

Macの良さは使いやすいショートカットにあると思うのですが、みなさんはいかがでしょうか?
自分のへの備忘録にOS Xに対応した便利で使えるショートカットをまとめてみました。
Macでショートカットを使っていないという方は、ぜひぜひ参考にしてみてください。
作業が驀進すること間違いないですから。

ショートカット集

ショートカットをご紹介するまえに、基本的なこともおさらいしておきます。
アプリなどで表示されるショートカットに関する記号です。
結構、混乱することがあると思いますので、こちらも覚えておくといいですよね。

⌘ 「command」キー
⌃ 「control」キー
⌥ 「option」キー
⇧ 「shift」キー
⇪ 「caps lock」キー
fn ファンクションキー

Finder編

ショートカット 内容
Command + 1 アイコンとして表示
Command + 2 リストで表示
Command + 3 列で表示
Command + 4 Cover Flow で表示 (Mac OS X v10.5 以降)
Command + [ 前のフォルダに移動
Command + ] 次のフォルダに移動
Command + 現在のフォルダを含むフォルダを開く
Command + ハイライトした項目を開く
Command + Control + 現在のフォルダを含むフォルダを新規ウインドウで開く
Option + ダブルクリック フォルダを新しいウインドウで開き、現在のウインドウを閉じる
Command + ダブルクリック フォルダを新しいウインドウで開く
Command + ウインドウタイトルをクリック 現在のウインドウを含むフォルダを見る
Command + Tab アプリケーションを時計回りに切り替える
Command + Shift + Tab アプリケーションを反時計回りに切り替える
Space クイックルック (Mac OS X v10.5 以降)
Command + Y クイックルック (Mac OS X v10.5 以降)
Command + A すべての項目を選択
Command + Option + A すべての項目の選択を解除
Command + Shift + A 「アプリケーション」フォルダを開く
Command + Shift + U 「ユーティリティ」フォルダを開く
Command + N 新規 Finder ウインドウ
Command + K サーバへの接続
Command + Shift + K ネットワークウインドウを開く
Command + I 情報を見る
Command + J 表示オプションを表示
Command + Option + Esc アプリケーションの強制終了

ファイル・フォルダ編

ショートカット 内容
Command + Delete ゴミ箱に入れる
Command + Shift + Delete ゴミ箱を空にする
Command + Shift + Option + Delete 確認ダイアログなしでゴミ箱を空にする
Command + ファイル・フォルダーをドラッグ ドラッグして別の場所へ項目を移動
Option + ファイル・フォルダーをドラッグ ドラッグして項目をコピーする
Command + Option + ファイル・フォルダーをドラッグ ドラッグして項目のエイリアスを作る
Command + L 選択した項目のエイリアスを作る
Command + D 選択した項目を複製
Command + C 選択した項目を複製
Command + X 選択した項目をカット
Command + V 項目をペースト
Command + Z 取り消す/やり直す
Command + Shift + N 新規フォルダをつくる
Command + Option + N 新規スマートフォルダをつくる
Command + O 選択した項目を開く

ディスプレイ編

ショートカット 内容
F1 輝度を下げる
F2 輝度を上げる

デスクトップ編

ショートカット 内容
Control + ミッションコントールを開く/閉じる
F3 ミッションコントールを開く/閉じる
Control + アプリケーションウインドウ
Command + F3 デスクトップを見る
Option + Command + D Dockを開く・閉じる

ミッションコントール編

ショートカット 内容
Control + ビュー (表など) 内の別の値またはセルにフォーカスを移動
Control + ビュー (表など) 内の別の値またはセルにフォーカスを移動
Control + #n 指定したデスクトップナンバー(#n)に移動する
例: Control + 3 = デスクトップ3に移動する

ダッシュボード編

ショートカット 内容
Fn + F12 ダッシュボードを起動
Command + R 現在のウェジェットをリロードする
Command + = ウェジェットバーを表示/非表示する
Command + ウェジェットバーを左にスクロール
Command + ウェジェットバーを右にスクロール

スクリーンショット編

ショートカット 内容
Shift + Command + 3 画面全体をスクリーンショットして保存
Shift + Command + Control + 3 画面全体をスクリーンショットしてクリップボードにコピー
Shift + Command + 4 任意をサイズをスクリーンショットして保存
Shift + Command + Control + 4 任意をサイズをスクリーンショットしてクリップボードに保存
Shift + Command + 4, それから Space 指定したウインドウだけをスクリーンショットして保存

スポットライト編

ショートカット 内容
Command + Space Spotlightのオン/オフ
Option + Command + Space Spotlightウインドウを表示

アクセシビリティ編

ショートカット 内容
Command + F5 VoiceOverのオン/オフ
Option + Command + F5 アクセシビリティコントールの表示
Command + Option + 8 ズームオン/オフ
Command + Option + + ズームイン
Command + Option + + ズームアウト

アプリケーション共通編

ショートカット 内容
Shift + Command + / ヘルプメニューの表示
Command + , アプリケーションの環境設定を開く
Command + ` 最前面のアプリケーションで開かれている次のウインドウをアクティブ化
Command + Shift + ? アプリケーションのヘルプを開く
Command + H 現在のアプリケーションを隠す
Command + Option + H 実行されているすべてのアプリケーションを隠す
Command + M アクティブなウインドウを Dock にしまう
Command + Option + M アクティブなアプリケーションのすべてのウインドウを Dock にしまう
Command + W 最前面のウインドウを閉じる
Command + Option + W すべてのウインドウを閉じる
Command + Shift + W ファイルとそのファイルに関連付けられたウインドウを閉じる
Control + F 1文字進む
Control + B 1文字戻る
Control + P 1行上に移動
Control + N 1行下に移動
Control + A 現在の行/段落の先頭に移動
Control + E 現在の行/段落の末尾に移動
Control + L カーソル/選択部分を表示領域の中央にする
Control + D カーソルの右側の文字を削除
Control + H カーソルの左側の文字を削除
Control + K カーソルの右側の文字から行/段落の末尾までを削除
Control + O カーソルの後ろに1行挿入
Command + Tab アプリケーションの切り替え(最近使った順)

スリープ&シャットダウン編

ショートカット 内容
(一度) スリープモードにする
(再度) スリープモードをやめる
(押したまま) Mac を強制終了
Command + Control + Mac を強制的に再起動
Control + 再起動/スリープ/システム終了のダイアログを表示
Command + Option + Control + すべてのアプリケーションを終了して、システム終了
Shift + Control + すべてのディスプレイをスリープ状態にする
Command + Shift + Q ログアウト
Command + Shift + Option + Q ログアウト

起動編

ショートカット 内容
Option (押したまま) 起動可能なすべてのボリュームを表示
Shift (押したまま) セーフブートを実行 (セーフモード で起動)
左側のShift (押したまま) 自動ログインを無効化
C (押したまま) 起動可能なメディア(DVD、CD、USB ドライブなど)から起動
T (押したまま) FireWireターゲットディスクモードで起動
N (hold) NetBootサーバから起動
X (押したまま) Mac OS Xを強制的に起動
Command + R (押したまま) 復元 を使用 (OS X Lion以降)
(押したまま) ディスクの取り出し

お役に立てましたら、以下どれでも結構のですので、ポチリと……。

  • 0
  • 0
  • 0
  • 2

Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

おお便利!Adobeソフトのショートカットがブラウザで確認できる「Keyboard Shortcut Visualiser」

おお便利!Adobeソフトのショートカットがブラウザで確認できる「Keyboard Shortcut Visualiser」

Photoshop, Illustrator, InDesignなどのAdobeソフトのショートカッ

記事を読む

楽しみながらデザインの知識&スキルがアップするゲームまとめサイト「Games for designers」

楽しみながらデザインの知識&スキルがアップするゲームまとめサイト「Games for designers」

デザイナーのための楽しみながら知識&テクニックがアップするゲームまとめサイトをご紹介。 海外ではデ

記事を読む

「仕事を頼みたい」と思わせる名刺ビジネスカード・コレクション1000+第3部

名刺の役割はなんといっても、自分らしさの表現でしょう。 限られたスペースのなかで、相手の心を一瞬で

記事を読む

インパクト大な名刺はコミュニケーションツールに!名刺ビジネスカード・コレクション1000+!第4部

「え?これが名刺ですか!」「これって紙ですか?」 インパクトのある名刺だと、上記のような質問をされ

記事を読む

超ハイクオリティ!商用利用無料の写真素材をダウンロードできるサイト17

超ハイクオリティ!商用利用無料の写真素材をダウンロードできるサイト17

無料の写真素材をダウンロードできるサイトは色々と増えています。 しかし、最初は有難がっていた利用者

記事を読む

ハイクオリティなケーキ/スイーツの無料イラスト・画像のフリーベクター素材90

ケーキを中心としたスイーツ関係で、無料で利用できるイラスト・画像のベクター素材を集めてみました。

記事を読む

有料の写真素材/ストックフォトサービスならこの4サービスがおすすめ!便利な価格表付

ロイヤリティーフリー画像を利用するとき、これまで無料で利用できる画像を探して使っていました(詳しくは

記事を読む

デザイン・アイディアのヒント満載!デザイナーならフォローしておきたいPinterest

展覧会や美術館、ギャラリー、写真集、画集などを眺めていると、突然、アイディアが湧いてくるということは

記事を読む

商用利用可!500種類以上もの人のピクトグラムが揃ったベクター素材「Human Pictos with 500」

ベクター素材を配布しているFreepikさんから、太っ腹なプレゼントが、noupeさんで公開されてい

記事を読む

デザインの現場で活躍する無料のPhotoshop用シームレスパターン300+

「困ったときのシームレスパターン」みたいな感じで日々シームレスパターンを活用しています。 ですので

記事を読む