2013/10/27
アイディア量産にはハウツーがある!アイディアの出し方をズバリ教えてくれる本ベスト5

アイディア出しで悩んでいませんか?
アイディアが求められるのは、商品企画やデザイナー、コピーライターといったクリエイティブな仕事についている方だけではありません。
いまや営業だろうが、飲食業だろうが、アルバイトだろうが、アイディアを求められる場面は増えていると思います。
成熟化しきった現代では、過去の壁をぶち破る斬新でインパクトのあるアイディアへの需要は高まるばかりです。
私の場合、お手伝いしている会社さんで毎週月曜日にアイディア会議があるので苦労していますが、なんとかこなしています。
それは私にアイディアの出し方を教えてくれた本があるからです。
いわゆるハウツー本です。
これらの本がなかったら、会議では毎回沈黙しているか、どうでもいい発言しかできなかったでしょう。
今回は私にアイディアの出し方を教えてくれた5冊のハウツー本をご紹介したいと思います。
この5冊を読めば、きっとあなたにもアイディアをどんどん出せるようになります。
なにせ、ハウツー本ですから。
そのとおりにこなしていれば、アイディアが出てくるようになります。
アイディアの質はひとまず置いておきますが……(これも訓練で質は向上します)。
アイディアは天から降ってくるのものではなく、自分でアイディアをつかみとることができるのです。
photo credit: juhansonin via photopin cc
アイディアの出し方をズバリ教えてくれる本ベスト5冊
第1位 アイディアのヒント
もはや古典的名著。
アイディアを生み出すためのヒントが満載です。
ハウツー本であり、指南書ではありますが、
ポジティブになる言葉に満ちあふれています。
それもそのはず、アイディはポジティブな精神状態でないと湧いてこないものですから。
アイディアが出ずに困っているとき、もうだめだと諦めそうになったとき、まずこの本を読んでみてください。
わずか1〜2時間で読破できますが、それ以上のものが詰まっています。
本書で私が大好きな言葉を1つ。
「すでに成し遂げられてしまったものなど何一つない。すべてがあなたの行動をまっているのだ」
アイデアのヒント
楽天ショップの場合
アイデアのヒント新装版
第2位 アイディア入門
新しい本ですが、レトリックを使った14の法則によってアイディアを導き出すという画期的名著。
レトリックというのは修辞法で文章表現に用いられるテクニックで、比喩表現などがその一例。
本書にでているレトリック手法を使えば、誰もがアイディアを導き出せるようになるはずです。
具体例も豊富でわかりやすいことこの上ありません。
図説 アイデア入門―言葉、ビジュアル、商品企画を生み出す14法則と99の見本
楽天ショップの場合
図説アイデア入門
第3位 考具
アイディアを生み出すためのツールと活用法を具体的に指南してくれる本。
カラーバス、アイディアスケッチ、臨時新聞記者、連想ゲーム、オズボーンのチェックリスト、マンダラート、マインドマップ などなど、すべてのツールがアイディアを出すための秘密兵器になります。
考具 ―考えるための道具、持っていますか?
楽天ショップの場合
考具
第4位 アイディアのちから
誰もが優れたアイディアを導き出せるようなフレームワークを用意してくれている本。
そのフレームワークとは、SUCCESs!
このフレームワークに則りさせずれば、すぐれたアイディアが導き出せるという目から鱗の本。
アイデアのちから
楽天ショップの場合
アイデアのちから
第5位 アイディアのつくり方
すべてのアイディア本の源流ともいえる不朽の名作。
「アイディアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもない」という言葉はこの本からの引用です。
ただし、短すぎるのと抽象的すぎるので、5位とさせていただきました。
アイデアのつくり方
楽天ショップの場合
アイデアのつくり方
Sponsored by
お役に立てましたら、以下どれでも結構のですので、ポチリと……。
Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
-
-
楽天モバイルにMNPし、Asus ZenFone 2 Laserと3GB+音声通話にしましたので感想を
楽天モバイルにMNPし、Asus ZenFone 2 Laserと3GB+音声通話にしましたので感想
-
-
欲しい本が近所の図書館や本屋にあるかどうかがわかるサービス「テイクストック」
欲しい本が近所の図書館や本屋にあるかどうかがわかるサービス「テイクストック」をご紹介します。 欲し
-
-
1日を充実させるための方法10
皆さんは1日をどのように過ごしているのでしょうか。 同じ1日を過ごすなら、自分が納得のいく時間の過
-
-
成功者になるために必要なたった4つのこと
みなさんは旅行するとき、どうしていますか? たとえば車に乗って出かけるときには、まず目的地を決めて
-
-
あなたは聞き上手?それとも聞き下手? 聞き上手どうかを判別できる20の質問
2014年の目標が「聞き上手になる!」のco-jinです。 今回は、自分が聞き上手なのか、そうでな
-
-
男女ともに必見!加齢臭や体臭対策として使えるベストな香水22
どんなにイケメンでも美人でも、どんなにいい人でも、どんなに清潔感のある人でも、明るく前向きな人であっ
-
-
本好きにはたまらない!世界の図書館写真がすごすぎる
壮観すぎる世界の図書館の内観写真をコレクションしてみました。 もちろん、日本の図書館しか知らないの
-
-
無線LAN接続のプリンターが突然印刷できなくなったときの対処法(ブラザー)
無線LAN接続のプリンターが突然印刷できなくなったときの対処法(ブラザー)です。 ドライバーを入れ
-
-
Macでプリンター選択メニューからPDFを選んで出力する方法
Macでプリンター選択メニューからPDFを選んで出力する方法をご紹介します。 MacOSX Yos
-
-
健康チェックで自分を最適化!健康度がわかるヘルシーチェックのまとめ
WEBやデザイン関係の仕事には、運動不足、座りっぱなし、不規則、睡眠不足…がつきもので、健康を害する