個人的に役立ったデザイン素材やTips、WEBサービス、役立つグッズ、あれやこれやをご紹介

Photoshopで明度を調節できるスクリプト「Lighten / Darken Color」で効率アップ

Photoshopでカラーの明度を簡単に調節できるスクリプトが便利だったのでご紹介。
「描画色」を10%刻みで増減してくれます。
ショートカットに登録すれば、作業も断然はかどりますよ。
トーン編もぜひつくってもらいたいものです。

カラーの明度の増減を調節できてしまうPhotoshop用スクリプト「Lighten / Darken Color (Script)」

「Lighten / Darken Color (Script)」は、カラーの明度の増減を10%単位で調節できてしまうPhotoshop用スクリプトです。
CS5以上で動作します。

スクリプトの登録の仕方

まずは作者さんのサイトLighten / Darken Color (Script)へいき、Downloadという見出しのすぐに下にある「downloaded here」をクリックします(ここをクリックしてもダウンロードできます)。
ダウンロードして解凍すると、2つのスクリプトファイル([KAM] Color Darken.jsx、[KAM] Color Lighten.jsx)が入っているので、まるごと次のフォルダに移動させます。
Applications/Photoshop/Presets/Scripts
これで準備は完了しました。

Lighten / Darken Color (Script)の使い方

早速使ってみましょう。
「描画色」を好きなカラーに変更し、スクリプトから先ほどScriptsフォルダに移動させた[KAM] Color Darken.jsxか、[KAM] Color Lighten.jsxを選択します。
すると以下のように、スクリプトの色が変更します。
LightenDarkenColor

ショートカット登録すればLighten / Darken Color (Script)がもっと便利に

こちらのスクリプトはショートカット登録すれば、もっと便利になります。
作者さん自らが登録しているショートカットは以下のとおりです。
Color Darken — cmd+alt+[
Color Lighten — cmd+alt+]

ショートカットに登録する方法

short
ショートカットに登録するには、
Photoshop>編集>キーボードショートカット>アプリケーションコマンド>ファイル>スクリプト>[KAM] Color Darke、[KAM] Color Lighten
で設定します。
Lighten / Darken Color (Script)

お役に立てましたら、以下どれでも結構のですので、ポチリと……。

  • 0
  • 0
  • 0
  • 1

Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

カラー/色で参考にすべきはブランドカラー!ブランドカラーが一目瞭然ですぐわかる「BrandColors」

カラー/色で参考にすべきはブランドカラー!公式ブランドカラーが一目瞭然ですぐわかる「BrandColors」

カラー/色で大変参考になるブランドカラーががすぐにわかって使いやすいサイト「BrandColors」

記事を読む

この配色は美しい!ウェス・アンダーソンの映像美を支える配色/カラーパレットを解析した「Wes Anderson Palettes」

類まれなセンスで映画をつくるウェス・アンダーソン監督。 その独特な感性で表現される世界観は多くの人

記事を読む

Illustratorでもっておくと便利!無料のグラデーションスウォッチ1000+

Illustratorのデザインでもっておくと便利なもの。 パターン、ブラシ、そして、今回ご紹介す

記事を読む

色彩検定2級に短期期間で合格できるオススメ問題集・参考書2冊

あなたは今年の目標を立てましたか? 資格試験合格の目標を立てている人はたくさんいますよね。 この

記事を読む

2016年春夏の流行色・トレンドカラーをCMYK/RGB/HEXでご紹介!国際見本市SpinExpo発表の流行色・トレンドカラー

2016年春夏の流行色・トレンドカラーをCMYK/RGB/HEXでご紹介!国際見本市SpinExpo発表の流行色・トレンドカラー

SpinExpoが2016年春夏の流行色・トレンドカラーを発表しましたので、CMYK/RGB/HEX

記事を読む

効果的な配色なら!実践で使えるカラーパレット100

効果的な配色を!実践で使えるカラーパレット100

カラー・色は、あらゆる人の人生においてもっとも重要な要素の1つではないでしょうか。 特にデザイン領

記事を読む

トレンドカラー(流行色)をご紹介!2013年秋冬のトレンドカラーはこれ

デザインするとき、どんな色にするか迷うことってないですか? クライアントから明確な指示があればいい

記事を読む

アクセシビリティを考慮したWEBカラーと配色例90がすぐにわかる「Colors」

アクセシビリティを考慮したWEBカラーと配色例90がすぐにわかる「Colors」

アクセシビリティを考慮したWEBカラーと配色例90がすぐにわかるWEBサイトをご紹介します。 WE

記事を読む

流行色(トレンドカラー)で差をつけよう!日本流行色協会(JAFCA)発表の2014年秋冬トレンドカラー情報

流行色(トレンドカラー)で差をつけよう!日本流行色協会(JAFCA)発表の2014年秋冬トレンドカラー情報

日本流行色協会(JAFCA)が2014年秋冬のトレンドカラーを発表しましたのでご紹介します。 JA

記事を読む

カラーを遊べ!16進数のカラーコードのイベンダーゲームでHEX博士だ

カラーを遊べ!16進数カラーコードのイベンダーゲームでHEX博士だ

16進数カラーコードいわゆるHEXをイベンダーゲームで楽しみながら学べる「Hex Invaders」

記事を読む