2015/07/17
レスポンシブWEBデザインの確認に最適!スマホ・タブレットでの表示を一度に確認できる「Responsinator」
レスポンシブWEBデザインの確認に最適なツールをご紹介します。
このツールを使えば、スマホやタブレットなど7種類の表示を一度に確認できてしまいます。
スマホの場合は、縦置き、横置き、両方が準備されているので、使いやすい。
レスポンシブWEBデザインを制作・検討しているなら、ぜひとも利用したいテストツールです。
レスポンシブWEBデザインの確認に最適な「Responsinator」
「Responsinator」は、レスポンシブWEBデザインの確認に最適なテストツールです。
iPhone5、6、6plusやNexus4などのスマホ、iPadなど7種類のデバイス表示を一度に確認できてしまいます。
スマホの場合は、縦置き、横置き、両方が準備されているので、とても使いやすい。
調べたいサイトのURLを左上の検索ボックスに入れてGOボタンを押せば、すぐに表示されます。
スクロールなどももちろんできますよ。
だから、隅々まで確認できます。
ちなみに、当ブログを表示させると、以下のようになります。

残念ながら、広告は表示されていません。
これができていれば最高でしたが……。
Sponsored by
お役に立てましたら、以下どれでも結構のですので、ポチリと……。
Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
-
-
売上手数料なし!簡単・便利なWixStoresでネットショップを開業する方法
「知識ゼロだけど自分でネットショップを作りたい」「業者に頼む余裕も予算もない」そんな方にオススメなの
-
-
よくわかる 初心者のためのCSSアニメーションチュートリアル
初心者のためのCSSアニメーションチュートリアルです。 海外の有名ブログでわかりやすいチュートリア
-
-
レスポンシブ対応HTMLメールのフレームワーク集「Responsive HTML Email Framework」
レスポンシブ対応HTMLメールのフレームワーク集「Responsive HTML Email Fra
-
-
アイコンはCSSで!フォントもSVGも使用しないCSSだけのアイコンセット「Icono」
CSSだけでつくられたアイコンセットのご紹介です。 近年のアイコンというと、アイコンフォントかSV
-
-
iPhoneもMacも簡単OK!CSSだけであなただけのAppleデバイスを描ける無料ジェネレーター「Pure CSS Apple Device Generator」
CSSだけでAppleデバイスを描ける無料ジェネレーター「Pure CSS Apple Device
-
-
CSSアニメーションを使ったエフェクトライブラリー9
CSSアニメーションを使ったエフェクトは、プログラムを苦手とするWEBデザイナーや一般の方々に新しい
-
-
Chromeのタブをクリックするだけで音声を消す方法
Google Chromeのタブをクリックするだけで音声を消す方法をご紹介します。 Chromeの
-
-
背景画像をサッとつくれる便利ツール20選
背景画像をサッとつくれる便利ツールやサイトをご紹介します。 背景にちょっと手を加えるだけで、見た目
-
-
ファイルのウイルス・マルウエアを無料でスキャンできるオンラインサービス9
ファイルのウイルスやマルウエアを無料でスキャンできるオンラインサービスセキュリティーサービスをご紹介
-
-
月額ゼロ円(無料)でホームページ・ECサイトを制作・運営できるサービス12
ホームページ制作を生業としているものにとっては、穏やかではないのが「無料でホームページを制作できてし
