個人的に役立ったデザイン素材やTips、WEBサービス、役立つグッズ、あれやこれやをご紹介

信じられないほど美しい!CSSだけで絶滅危惧種30を表現した「In Pieces」

信じられないほど美しい!CSSだけで絶滅危惧種30を表現した「In Pieces」

CSSだけで表現されているのに、信じられないほど美しいサイト「In Pieces」をご紹介します。
「In Pieces」は、30種類の絶滅危惧種を美しいCSSアニメーションで表現した類まれなサイトです。
物悲しい音楽と、ゆったりと展開するアニメーションに時間を忘れて見入ってしまいます。

CSSだけで絶滅危惧種30を表現した「In Pieces」が信じられないほど美しい!

In Piecesは、CSSだけで絶滅危惧種30種類を30のパーツで表現した稀有なサイトです。
美しいCSSアニメーションと、メランコリックな音楽に、思わず手を止めてしまうことでしょう。
ブラジルアルマジロ
信じられないほど美しい!CSSだけで絶滅危惧種30を表現した「In Pieces」
アフリカペンギン
信じられないほど美しい!CSSだけで絶滅危惧種30を表現した「In Pieces」
こうした絶滅危惧種については、詳しいデータなども見ることが可能です。
もちろんここでも、美しいアニメーションがついていますよ。
信じられないほど美しい!CSSだけで絶滅危惧種30を表現した「In Pieces」
CSSだけでも(と言ってもものすごい技術力ですが)、こうした表現が可能なのですね。
素晴らしい。
In Pieces – 30 Endangered Species, 30 Pieces.

お役に立てましたら、以下どれでも結構のですので、ポチリと……。

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

今さら聞けない!作業時間を短縮するChrome用ショートカットベスト・コレクション

ブラウザはChromeを使ってます。 そのChromeでサイトを制作したり、ブログを書いたりしてい

記事を読む

無料でオリジナルなクイズが作れてしまうツール「QuizGenerator」

無料でオリジナルなクイズが作成できるツール「QuizGenerator」

無料でオリジナルなクイズが、簡単に作成できるツールをご紹介します。 作れるクイズは選択式、穴埋め、

記事を読む

CSSアニメーションでここまでできる!無料のCSSアニメーションコードサンプル

CSSアニメーションでここまでできる!無料のCSSアニメーションコードサンプル23

CSSアニメーションだけで、こんなこともできてしまうというコードサンプルをご紹介します。 掲載され

記事を読む

今この瞬間もサイバー攻撃が行われている!DDoS攻撃を可視化する「Digital Attack Map」に戦慄

今この瞬間もサイバー攻撃が行われている!DDoS攻撃を可視化する「Digital Attack Map」に戦慄

戦慄を覚えるマップです。 サービス自体は1年前に公開されていましたが、海外で再び注目され、私自身が

記事を読む

CSS3を知らなくてもOK!便利すぎるCSS3関連ツール&ジェネレーター51

CSSを入力するときには、細かいプロパティを覚えていないと、作業がなかなかはかどりません。 特に、

記事を読む

これは簡単!CSSだけで棒グラフが作成できてしまう「chart.css」

これは簡単!CSSだけで棒グラフ/チャートが作成できてしまう「chart.css」

CSSだけで棒グラフ/チャートが作成できてしまう「chart.css」をご紹介します。 CSSファ

記事を読む

ファイルのウイルス感染を無料でチェックできるオンラインセキュリティー

ファイルのウイルス・マルウエアを無料でスキャンできるオンラインサービス9

ファイルのウイルスやマルウエアを無料でスキャンできるオンラインサービスセキュリティーサービスをご紹介

記事を読む

100GB使える無料ストレージサービスshared.comにマルウエアが仕込まれてた

100GB使える無料ストレージサービスshared.comにマルウエアが仕込まれてた!?

各方面で紹介されている太っ腹な無料ストレージサービス「Shared」を利用し始めたところ、えらい目に

記事を読む

プログラミング・コーディングの作業効率UP!ミスを激減させる見やすいフリーフォント18

プログラミングやコーディングするとき、どんなフォントを使っていますか? 私の場合、Coda 2とい

記事を読む

レスポンシブWEBデザインなら導入したいレスポンシブ対応CSSフレームワーク35(〜2013年9月まで)

レスポンシブWEBデザインにますます注目が集まっているようです。 つい最近では、カラーミーショップ

記事を読む