2013/10/12
CCSだけで見出しに自動で連番を記入する方法

当ブログでは「◯◯100」といった感じの記事をよく書かせていただいています。
こうしたとき、以前まででしたら、見出し1つ1つに連番をつけていたのですが、10でも結構面倒なのに、100なんてあった日には、とてもではありませんが、つける気にもならず、ついつい省略していました。
でも、よくよく考えてみると、自動で連番をつける方法がありました。
CSSのcontent:counterプロパティを利用する方法です。
contentプロパティを利用する
利用するのはcontentプロパティです。
contentプロパティは、挿入したいコンテンツを指定でき、::beforeまたは::afterセレクタで挿入先を指定することが可能です。
contentプロパティには、文字列、画像、引用符、そして、この記事で紹介する「カウンタ」を挿入することが可能です。
content:counterを利用して見出しに自動で連番をふる
当ブログではh2で、連番をつけるようにしています。
連番をつけるには、content:counterを利用します。
具体的には以下の様な方法で連番をフルことが可能。
1 2 3 4 5 6 7 |
h2::before { content: counter(mycount); margin-right: 10px; /*数字のあとにアキを挿入*/ } h2 { counter-increment: mycount; } |
mycountというカウンター名をつけて、counter-incrementプロパティで、h2部分に連番をふるようにしています。
さまざまな種類のカウンターを挿入できる
挿入できるのは数字だけではありません。
アルファベット大文字だったら以下のようになります。
1 |
content: counter(mycount, upper-alpha); |
アルファベット小文字だったら以下のようになります。
1 |
content: counter(mycount, lower-alpha); |
ローマ数字大文字(I,II..)だったら以下のようになります。
1 |
content: counter(mycount, upper-roman); |
ローマ数字小文字(i,ii…)だったら以下のようになります。
1 |
content: counter(mycount, lower-roman); |
記事を書くときに、少しでも楽になれば幸いです。
Sponsored by
お役に立てましたら、以下どれでも結構のですので、ポチリと……。
Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
-
-
リボン風の見出しをCSS3だけで実装する方法
見出しでリボン風の装飾をCSS3だけで実装する方法をご紹介します。 利用するのはboderプロパテ
-
-
息抜きに火星ツアーに出かけよう!火星をバーチャル・ツアーできるDiscovering Gale Crater
火星をバーチャル・ツアーできるDiscovering Gale Craterをご紹介します。 Lo
-
-
よくわかる 初心者のためのCSSアニメーションチュートリアル
初心者のためのCSSアニメーションチュートリアルです。 海外の有名ブログでわかりやすいチュートリア
-
-
CSSグラデーションを簡単につくれる「Colorful CSS Gradient Background Generator」
CSSグラデーションは手軽に実装できるし、メンテナンスも簡単だし、とっても便利ですよね。 ただ、自
-
-
UIデザインのインスピレーションで溢れてる「UXPorn」
サイトやWEBサービスをつくるときにどのようなUIデザインにするかは悩むところですよね。 UIをつ
-
-
シンプルなのに効果的!CSS3トランジションを使ったマウスオーバーアニメーション11
CSS3を使えば、シンプルなコードなのに、ユーザーを「おっ!」と思わせる楽しい動きを簡単に実装できて
-
-
クリックしたくなる!CSSだけで作られた無料のボンタコレクション「CSS Buttons」
CSSだけで作られた無料のボタンがコレクションされている便利なサイトをご紹介します。 Photos
-
-
レスポンシブWEBデザイン用ナビゲーション&メニューのベストパターン16
レスポンシブWEBデザインは当たり前の世の中になりました。 当たり前になるにつれて、レスポンシブW
-
-
コンバージョン率アップ!デザインに優れた無料のHTML+CSSプライステーブル/価格表25
海外サイトなどではよく目にするプライステーブル/価格表。 この価格表は、いうまでもなく、コンバージ
-
-
動画にCSSだけで色調補正エフェクトをかけた「dynamically colorize videos」は必見
動画にCSSだけで色調補正エフェクトをかけた「dynamically colorize videos