2014/10/01
CSSグラデーションを簡単につくれる「Colorful CSS Gradient Background Generator」
CSSグラデーションは手軽に実装できるし、メンテナンスも簡単だし、とっても便利ですよね。
ただ、自分でいちから指定するとなると少々面倒……。
そんなときに便利なのが手軽にジェネレーターの存在です。
CSSグラーデーション用ジェネレーターはいろいろと出ていますが、今回のはより簡単で、面倒くさがり屋さんにも最適なランダム機能もついていますよ。
ご参考にどうぞ。
CSSグラデーションを簡単につくれる「Colorful CSS Gradient Background Generator」

Colorful CSS Gradient Background Generatorは簡単にCSSグラデーションを生成できるグラデーションです。
hue(色)、saturation(彩度)、lightness(明度)から、細かく設定が可能です。
設定した結果はすぐにサイト上の背景に現れるので確認も簡単ですね。
またCSSの結果も表示されているので、コピペするだけです。
さらに、面倒ぐさがり屋さんに朗報! タイトル下にある双方向矢印マークをクリックすると、グラデーションがランダムに切り替わります。
これは便利ですね〜。
Colorful CSS Gradient Background Generator
Sponsored by
お役に立てましたら、以下どれでも結構のですので、ポチリと……。
Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
-
-
2017年秋冬の流行色・トレンドカラー! 国際見本市SpinExpo発表の流行色・トレンドカラーをCMYK/RGB/HEXでご紹介
SpinExpoが2017年秋冬の流行色・トレンドカラーを発表しましたので、ご紹介します。 Spi
-
-
便利すぎる!商用無料で高画質画像を配布するUnsplashがプレースホルダー画像生成サービスを開始
商用無料で高画質画像を配布するUnsplashがプレースホルダー画像生成サービスを開始しました。
-
-
画像URLを読み込むだけでCSSのfilterプロパティを試せる「CSS Filters Playground」
CSSで今後、ますます注目度が高まるであろうCSSフィルタ。 なにせお手軽にエフェクトをかけられる
-
-
WEBサイトの背景に幾何学的なポリゴンアニメーションを簡単に実装できる「particles.js」
流行っているのかどうか定かではありませんが、海外のサイトなどで最近よく見かける幾何学的なポリゴンアニ
-
-
ファイルを安全にダウンロード!ダウロード前にマルウェアをスキャンしてくれるChrome機能拡張「Metascan Online」
ファイルを安全にダウンロードするため、ダウロード前にウイルスやスパイウエア、トロイの木馬などのマルウ
-
-
CSSアニメーションを簡単・思いのままに作成できてしまう「Bounce.js」
最近のサイトではCSSアニメーションを使って、ユーザーに効果的な見せ方をしているサイトも増えてきまし
-
-
背景画像をフルスクリーン&レスポンシブ対応にする方法
背景画像をスクリーンいっぱいに表示しているサイトが増えているとはいえ、いま見てもインパクトがあります
-
-
SVGのシームレスパータンを生成できる無料のフリージェネレーター「PatternBolt」
簡単にWEBサイトの背景画像が作れてしまう無料ジェネレーターのご紹介です。 つくれるのは、SVG形
-
-
レスポンシブ対応済みサイトがApple Watchに対応しているかどうかがわかる「the ultimate responsive test」
Apple Watchがいよいよ発売になります。 ところで、あなたのレスポンシブ対応済みのサイトは
-
-
配色が苦手な人必見!違和感のある配色を良い感じのカラーパレットに直してくれる「Cohesive Colors」
配色が苦手でも、まとまりのある良い感じのカラーパレットに直してくれるサービスをご紹介します。 便利
