2013/12/18
レスポンシブWEBデザイン対応のメニューが作れるチュートリアル17(ソースファイル付き)

レスポンシブWEBデザインを行ううえで重要になってくるのがメニューをどのようにするかということではないでしょうか。
自分でメニューをレスポンシブ対応にさせるのもいいですが、レスポンシブ対応のメニューも類型化されてきていますので、ユーザーとしても一般的なメニューのほうが使いやすいですよね。
そこで今回は、そんな類型化されたレスポンシブWEBデザイン対応メニューの詳しいチュートリアルとソースファイルがついているサイトをご紹介します。
チュートリアルを使って学ぶもよし、ソースファイルを利用してプロジェクトに活かすものよし。
いずれにしてもとっても役だつサイトばかりです。
これからレスポンシブWEBデザインに取り組もうという方も、ぜひ見てみてくださいね。
Creating a CSS3 Responsive Menu
アイコン付きのメニュー。
4段階のブレークポイントで、モバイルではメニューボタンのみが表示されるタイプです。
DEMORead More
Creating a Responsive Menu Tutorial
モバイルではメニューボタンのみが表示されるタイプです。
DEMORead Morel
CSS3 Responsive Menu
多階層に対応したドロップダウンメニューメニュー。
横並びのメニューから、1つのブレークポンとで縦並びになるタイプです。
DemoRead More
Create an Absolute Basic Mobile CSS Responsive Navigation Menu
モバイルではメニューボタンのみが表示されるタイプです。
DEMORead More
Responsive Retina-Ready Menu
アイコン付きで、軽快なアニメーションが超クールなメニュー。
モバイルではメニューボタンのみが表示されるタイプです。
DEMORead More
Responsive Navigation Menu Tutorial
横並びのメニューから、1つのブレークポンとで縦並びになるタイプです。
DEMORead More
Big Menus, Small Screens: Responsive, Multi-Level Navigation
多階層に対応したドロップダウンメニュー。
モバイルではメニューボタンのみが表示されるタイプです。
DaEMORead More
FlexNav Mega Menus
多階層に対応したドロップダウンメニューメニュー。
モバイルではメニューボタンのみが表示されるタイプです。
DEMORead More
Drop-Down Navigation: Responsive and Touch-Friendly
多階層に対応したドロップダウンメニューメニュー。
モバイルではメニューボタンのみが表示されるタイプです。
DEMORead More
Responsive Navigation
超軽量なのが特長のプラグイン。
サイドメニューが、モバイルではメニューボタンになるタイプです。
DEMORead More
Responsive Menu Concepts
ノーマルメニュー、セレクトタイプ、ドロップダウン、オフカンバスの4種類のメニューが揃っています。
DEMO:Full HorizontalDEMO:SelectDEMO:Custom DropdownDEMO:Off CanvasRead More
CSS: Responsive Navigation Menu
モバイルではメニューボタンのみが表示されるタイプですが、右寄せ、センター、左寄せレイアウトからなっています。
DEMORead More
CSS only responsive navigation
モバイルではメニューボタンのみが表示されるタイプです。
DEMORead More
Building an HTML5 responsive menu with media queries and JavaScript
モバイルではメニューボタンのみが表示されるタイプです。
DEMORead More
How to Build a Responsive Slide-Down Navigation Menu
モバイルではメニューボタンのみが表示されるタイプです。
DEMORead More
A free jQuery Responsive Menu plugin
多階層に対応したドロップダウンメニューメニュー。
モバイルではメニューボタンのみが表示されるタイプです。
DEMORead More
A Responsive Design Approach for Navigation, Part 1
モバイルではメニューボタンのみが表示されるタイプです。
DEMORead More
Sponsored by
お役に立てましたら、以下どれでも結構のですので、ポチリと……。
Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
-
-
レスポンシブ対応HTMLメールのフレームワーク集「Responsive HTML Email Framework」
レスポンシブ対応HTMLメールのフレームワーク集「Responsive HTML Email Fra
-
-
左右からメニューがスルッ!CSSだけで作成されたオフカンバスメニュー6
CSSだけで作られたオフカンバスメニューをまとめてご紹介します。 「オフカンバスメニュー」は、ボタ
-
-
アイコンフォントはもはや常識!アイコンフォントを無料で利用できるサービス ベスト10
好きなアイコンだけを選んでオリジナルのアイコンフォントにできる無料のサービスをまとめてご紹介します。
-
-
Chromeのタブをクリックするだけで音声を消す方法
Google Chromeのタブをクリックするだけで音声を消す方法をご紹介します。 Chromeの
-
-
SVGのシームレスパータンを生成できる無料のフリージェネレーター「PatternBolt」
簡単にWEBサイトの背景画像が作れてしまう無料ジェネレーターのご紹介です。 つくれるのは、SVG形
-
-
CSSで表現されたスゴワザのテキストエフェクト&チュートリアル19
CSS3では、CSSでさまざまなテキストエフェクトを実現することが可能です。 今回は、CSSで表現
-
-
これは簡単!CSSだけで棒グラフ/チャートが作成できてしまう「chart.css」
CSSだけで棒グラフ/チャートが作成できてしまう「chart.css」をご紹介します。 CSSファ
-
-
激易!YouTubeなどの動画やGoogleMapsをコピペだけでレスポンシブ化「Embed Responsively」
YouTubeやViemoなどの動画、あるいはGoogleMapsをコピペだけでレスポンシブ化できて
-
-
コピペで完了!12種類のプログレスバーを簡単に導入できるPACE.js
すでに当サイトにも導入してみたのですが、お気づきでしょうか。 PC版で当サイトをご覧いただくと、画
-
-
もはやアート?ブラウザの閲覧履歴をファビコンで一覧表示する「Iconic History」
ブラウザの閲覧履歴をファビコンで一覧表示するChromeの機能拡張「Iconic History」を