個人的に役立ったデザイン素材やTips、WEBサービス、役立つグッズ、あれやこれやをご紹介

未知との遭遇!クリックするたび何かに役立つサイトを紹介する「Random Useful Websites」

未知との遭遇!クリックするたび何かに役立つサイトを紹介する「Random Useful Websites」

クリックするたび何かに役立つサイトを紹介してくれるサイトをご紹介
このサイト、まったく自分の興味がない分野も、どしどし出てくるので、幅を広げる意味でも大変役立つサイトです。
これぞまさしく未知との遭遇!
自分でWEBサービスを作ってみようという場合の参考にもなりますね。
メール登録も可能なので、興味がある方はぜひ。

クリックするたび何かに役立つサイトを紹介する「Random Useful Websites」

「Random Useful Websites」は、「LET’S GO!」というボタンをクリックするたびに何かの役に立つサイトを紹介してくれる便利なサイトです。
紹介されるのは海外のサイトばかりになりますが、自分の興味のない分野のサイトも、どしどし紹介してくれるため、新しい発見ができて楽しいですよ。
検索では到底見つけ出すことができないようなサイトばかり。
今後、自分でWEBサービスを作成してみたいという場合の参考にもなります。

以下はタイピングの練習サイト。

未知との遭遇!クリックするたび何かに役立つサイトを紹介する「Random Useful Websites」

スタートを押すとカウントダウンを始めてくれるサイト。

未知との遭遇!クリックするたび何かに役立つサイトを紹介する「Random Useful Websites」

ティータイマー?

未知との遭遇!クリックするたび何かに役立つサイトを紹介する「Random Useful Websites」

なかには、これが何の役に立つのか意味不明なサイトもありますが、それはご愛嬌ということで。
メルマガ登録も可能なので、興味がある方はぜひ。

Random Useful Websites

お役に立てましたら、以下どれでも結構のですので、ポチリと……。

  • 0
  • 0
  • 1
  • 2

Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

一石二鳥!ベンダープレフィックスをブラウザ上で追加し、CSSのミスも指摘してくれる「Autoprefixer」

一石二鳥!ベンダープレフィックスをブラウザ上で追加し、CSSのミスも指摘してくれる「Autoprefixer」

ベンダープレフィックスvendor prefixesをブラウザ上で追加してくれたうえで、CSSのミス

記事を読む

2013年のベストjQueryプラグイン47

2013年も残すところわずかになりました。 今年もたくさんのjQueryプラグインが発表されていま

記事を読む

クリックしたくなる!CSSだけで作られた無料のボンタコレクション「CSS Buttons」

クリックしたくなる!CSSだけで作られた無料のボンタコレクション「CSS Buttons」

CSSだけで作られた無料のボタンがコレクションされている便利なサイトをご紹介します。 Photos

記事を読む

無料で商用利用可のレスポンシブ/HTML5対応のテンプレートをまとめてくれている「HTML5 UP」

無料テンプレートを探すとき、どういう基準で探していますか? レスポンシブ対応? HTML5対応?

記事を読む

これは簡単!ポリゴン画像生成ジェネレーター「Trianglify Generator」

これは簡単!ポリゴン画像生成ジェネレーター「Trianglify Generator」

簡単・無料で利用できるこポリゴン画像生成ジェネレーターをご紹介。 背景画像などによく使われているポ

記事を読む

シンプルなのに効果的!CSS3トランジションを使ったマウスオーバーアニメーション11

シンプルなのに効果的!CSS3トランジションを使ったマウスオーバーアニメーション11

CSS3を使えば、シンプルなコードなのに、ユーザーを「おっ!」と思わせる楽しい動きを簡単に実装できて

記事を読む

無料で使えるフラットデザインUIキット40

フラットデザインのUIキットをご紹介します。 さまざまなサイトで取り入れられているフラットデザイン

記事を読む

JSを使わずにCSSだけで簡単にシンプルなパララックス効果をつける方法

JSを使わずにCSSだけで簡単にシンプルなパララックス効果をつけられる方法をご紹介します。 パララ

記事を読む

HTML,CSS,JSのコードを美しく整形し?部分の指摘もしてくれるDirty Markup

HTML,CSS,JSのコードを美しく整形し?部分の指摘もしてくれるDirty Markup

HTML,CSS,JSのコードを美しく整形し、?部分の指摘もしてくれるDirty Markupをご紹

記事を読む

レスポンシブWEBデザインの確認に最適!スマホ・タブレットでの表示を一度に確認できる「Responsinator」

レスポンシブWEBデザインの確認に最適!スマホ・タブレットでの表示を一度に確認できる「Responsinator」

レスポンシブWEBデザインの確認に最適なツールをご紹介します。 このツールを使えば、スマホやタブレ

記事を読む