2014/12/25
2014年登場のCSSツール・サービスはこれ!2014ベストCSSツール・サービス50

2014年に登場したCSS関係のツール、サービスをご紹介します。
CSS3の登場で、CSS関連のツール・サービスが続々と登場していますが、すべてをチェックするのは大変ですよね。
2015年以降も、WEB制作で役立つCSSツール・サービスばかりとなっていますので、ぜひともチェックしてくださいね。
Web Based CSS Tools & Apps
StyleStats
該当するURLのCSSをすばやく解析してくれるツール。
StyleStats
extractCSS
入力したHTMLのclassやidをもとにしてCSSを作成するツール。
extractCSS
CSS Shrink
CSSファイルを縮小・圧縮するツール。
CSS Shrink
CSSynth
順番にCSSアニメーションを実行させるためのツール。
CSSynth
EnjoyCSS
CSSの手入力が不要になる!複数の機能が1つになったCSSジェネレーター。
CSSの手入力が不要になる!複数の機能が1つになったCSSジェネレーター「ENJOY CSS」 。
EnjoyCSS
Flexy Boxes
CSSフレックスボックスを手軽に試せるジェネレーター。
Flexy Boxes
CSS Button Libraries
Beautons
CSSだけで作成されたボタンのツールキット。
さまざまなタイプのボタンが提示されています。
Beautons
btns.css
ボタンを作成するためのCSSライブラリー。
CSSファイルを読み込んで、規定のclass名を記入して利用します。
btns.css
Social Buttons v2
ソーシャルサービスの共有ボタンを作成するためのCSSライブラリー。
Social Buttons v2
CSS Animation Libraries
CSS Shake
要素をプルプルと動かすためのCSSライブラリー。
当サイトでも使用しています(ロゴ部分など)。
CSS Shake
Magic Animations
目を引くCSSアニメーションエフェクトを手軽に実装できるCSSライブラリー。
Magic Animations
Hover.css
ホバーエフェクトに特化したアニメーションエフェクトを実装できるCSSライブラリー。
アニメーションの種類は40種類以上。
Hover.css
CSS Typography Toolkits
typebase.css
LESSやSASSでカスタマイズ可能な、タイポグラフィー用スタイルシートです。
typebase.css
Typesettings
モジュラースケール、Vertical Rhythm、レスポンシブ比率に基づくタイポグラフィを作成できるemベースのSass用ツールキット。
Typesettings
Sassline
簡単にベースライングリッドを設定できるSass mixin。
Sassline
CSS Loading Spinner Libraries
Tumblr-Style Loading Cogs
CSSアニメーションとSVGアイコンを利用したCSSローディングスピナー用ライブラリー。
Tumblr-Style Loading Cogs
Single Element CSS Spinners
CSSアニメーションローディングスピナー用ライブラリー。
Single Element CSS Spinners
SpinKit
簡単にカスタマイズできるCSSアニメーションローディングインジケーターコレクション。
SpinKit
Material Design Inspired Frameworks
Materialize
Googleマテリアル・デザインを基本に、スタイル、要素、コンポーネント、アニメーションを利用した新しいフレームワーク。
Materialize
Material UI
Googleマテリアル・デザインを実装するための膨大なコレクションからなるLess CSSフレームワーク。
Material UI
Material Framework
超軽量のマテリアル・デザイン用CSSフレームワーク。
Material Framework
CSS Frameworks, Boilerplates & UI Kits
Flexbox Grid
フレックスボックスをベースとにしたグリッドシステム用フレームワーク。
Flexbox Grid
Fluidity
超軽量のレスポンシブWEBデザイン用フレームワーク。
Fluidity
PowerToCSS
多機能な軽量CSSフレームワーク。
PowerToCSS
Kouto Swiss
Stylusのための完璧なCSSフレームワーク。
Kouto Swiss
ConciseCSS
軽量、カスタマイズ性、拡張性を備えた、SassベースのOOCSSフレームワーク。
ConciseCSS
Cute Grids
機能の豊富なレスポンシブフレームワーク。
Cute Grids
Ungrid
シンプルでレスポンシブなテーブルベースのCSSグリッドシステム。
Ungrid
csstyle
保守性のあるスタイルシートを構築するためのCSSフレームワーク。
csstyle
Zen Grids
Sassで作成されたレスポンシブグリッドシステム。
Zen Grids
Pure CSS Components
CSSだけつくられたUIコンポーネント。
Pure CSS Components
BASSCSS
OOCSSをベースとした軽量&レスポンシブCSSフレームワーク。
BASSCSS
Responsee II
軽量なレスポンシブCSSフレームワーク。
Responsee II
CSS Icon Generation Tools
Glyphter
SVGからアイコンフォントを作成するハンディーツール。
Glyphter
Perfect Icons<
WEBベースのソーシャルアイコンジェネレーター。
Perfect Icons
iconizr
SVG画像をCSSアイコンセットに変換するツール。
iconizr
CSS Color Palette Tools & Generators
Colors
カラーパレットをCSSクラス名で利用できるライブラリー。
SASS、LESS、Stylusにも対応。
Colors
BADA55.io
CSS HEXカラーを「もっともたちの悪い凄腕の」言葉で見つけられるツール。
BADA55.io
Pantone Sass
PANTONEカラーをSass変数でリスト表示したツール。
Pantone Sass
CSS Learning & Reference Resources
CSS Vocabulary
CSSの専門用語を理解するためのサービス。
CSS Vocabulary
CSS PREprocessors
最も人気のあるCSSプリプロセッサー(Less, Sass, Stylus)のためのリファレンス。
CSS PREprocessors
Magic of CSS
「CSSのマジシャン」になりたい人のための、無料のCSSコース。
Magic of CSS
Cerberus
レスポンシブHTMLメールのためのシンプルなパターン集。
Cerberus
Miscellaneous CSS Tools, Apps & Libraries
Andy.scss
SASS Mixin用オープンソースコレクション。
Andy.scss
Sache
Sass & Compassの機能拡張のディレクトリー。
Sache
CSS Plot
CSSだけで作成されたチャート用ライブラリー。
CSS Plot
FSVS
CSS3トランジションを利用したフルスクリーン対応の垂直スライダー。
FSVS
Imacss
データのURIに画像ファイルを変換するライブラリ。
Imacss
Pesticide
CSSバッキングツール。
Pesticide
Kite
CSSライブラリーのための柔軟なレイアウトヘルパー。
Kite
ここまでは、50 CSS Tools & Resources from 2014を参考に作成しました。
Sponsored by
お役に立てましたら、以下どれでも結構のですので、ポチリと……。
Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
-
-
無料のスクロール/パララックススクロール系jQueryプラグイン24
スクロール/パララックススクロールはコンテツをリッチにしてくれる魅力的な演出です。 今回はそんな魅
-
-
CSSの手入力が不要になる!複数の機能が1つになったCSSジェネレーター「ENJOY CSS」
CSS3になってから便利なジェネレーターが次々に登場していますが、今回ご紹介するジェネレーターはひと
-
-
無料で利用できる検索フォーム12(CSS3,HTML5,jQuery)
検索フォームはサイトに欠かせない重要な要素の1つになっています。 最近では、アニメーションを用いた
-
-
背景に使いたい!美しくカラフルなトライアングルメッシュ画像をSVGとして作成できるjsライブラリー「Trianglify」
最近よく見かける背景画像といえば、美しいボケ味の効いた画像やカラフルなピクセルパターンですが、美しく
-
-
タイポグラフィ/WEBフォントに関する作業を簡単にするツール14
WEBフォントがどんどん使われるようになるにつれ、関連するツールもたくさん出来てきています。 多い
-
-
未知との遭遇!クリックするたび何かに役立つサイトを紹介する「Random Useful Websites」
クリックするたび何かに役立つサイトを紹介してくれるサイトをご紹介。 このサイト、まったく自分の興味
-
-
信じられないほど美しい!CSSだけで絶滅危惧種30を表現した「In Pieces」
CSSだけで表現されているのに、信じられないほど美しいサイト「In Pieces」をご紹介します。
-
-
Bootstrapの無料テーマを探すなら一箇所でまとめて探せる「ThemeFinder」
Bootstrapの無料テーマを探すなら一箇所でまとめて探せる「ThemeFinder」をご紹介しま
-
-
背景画像をサッとつくれる便利ツール20選
背景画像をサッとつくれる便利ツールやサイトをご紹介します。 背景にちょっと手を加えるだけで、見た目
-
-
アイコンフォントはもはや常識!アイコンフォントを無料で利用できるサービス ベスト10
好きなアイコンだけを選んでオリジナルのアイコンフォントにできる無料のサービスをまとめてご紹介します。