個人的に役立ったデザイン素材やTips、WEBサービス、役立つグッズ、あれやこれやをご紹介

CSSスプライト作成の決定版!これ以上ない使いやすさの「Spritebox」

CSSスプライト作成の決定版!これ以上ない使いやすさの「Spritebox」

CSSスプライトを誰でも簡単に、しかも見やすく生成できてしまうツールのご紹介です。
CSSスプライトは複数の画像を1枚にしてページの表示速度を上げるためのテクニックです。
今や当たり前のテクニックになっていますが、作成してCSSで実装するのは面倒です。
しかし、今回ご紹介するツールであれば、簡単に手早くCSSスプライトを作成できてしまいます。
ご参考にどうぞ。

CSSスプライト作成の決定版!「Spritebox」

Spritebox自体は、実は昔からあったサービスなのですが、最近、ものすごいリニューアルがなされ、洗練されたUIとさらに使いやすくなってパワーアップしました。
CSSスプライト作成の決定版!これ以上ない使いやすさの「Spritebox」

「Spritebox」の使い方

Spriteboxを使うには、CSSスプライトにするための画像を準備します。
「Manage Image」をクリックして、画像をアップしていきます。
CSSスプライト作成の決定版!これ以上ない使いやすさの「Spritebox」
CSSスプライト作成の決定版!これ以上ない使いやすさの「Spritebox」
つづいて、スプライト用の画像をアップします。
CSSスプライト作成の決定版!これ以上ない使いやすさの「Spritebox」

アップが完了すると、自動で隣に整列してくれています。
CSSスプライト作成の決定版!これ以上ない使いやすさの「Spritebox」

アップが完了したら、画面左下にある「Output」ボタンをクリックします。
以下のように、CSSあるいはSASSのコードが出ていますので、これをコピーして利用します。
CSSスプライト作成の決定版!これ以上ない使いやすさの「Spritebox」

スプライト画像はダウンロードボタンを押せば、入手できます。
レティナ対応のスプライトも作れますよ。
その場合には事前に「Retina」ボタンを押して「ON」にします。

Spritebox

お役に立てましたら、以下どれでも結構のですので、ポチリと……。

  • 0
  • 0
  • 3
  • 14

Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

プログラミング初心者がプログラミングを学ぶのにベストな海外チュートリアルサイト11

プログラミング初心者がプログラミングを学ぶのにベストな海外チュートリアルサイト11

日本でプログラミングを学ぶなら、ドットインストールが有名ですよね。 海外でもプログラミングを学ぶう

記事を読む

プロジェクトにすぐ使えるハイクオリティーなHTML/CSS無料テーマテンプレート集100

プロジェクトにすぐ使えるハイクオリティーなHTML/CSS無料テーマテンプレート集100

HTML/CSS無料テーマテンプレートでハイクオリティーなものがありましたのでご紹介します。 これ

記事を読む

背景画像をフルスクリーン&レスポンシブ対応にする方法

背景画像をスクリーンいっぱいに表示しているサイトが増えているとはいえ、いま見てもインパクトがあります

記事を読む

CCSだけで見出しに自動で連番を記入する方法

当ブログでは「◯◯100」といった感じの記事をよく書かせていただいています。 こうしたとき、以前ま

記事を読む

スタイリッシュなポップアップ/モーダルウインドウ用jQueryプラグイン53選

スタイリッシュなポップアップ/モーダルウインドウ用jQuery無料プラグイン25

jQueryで実装できるスタイリッシュなポップアップ/モーダルウインドウ用プラグインをご紹介します。

記事を読む

一石二鳥!ベンダープレフィックスをブラウザ上で追加し、CSSのミスも指摘してくれる「Autoprefixer」

一石二鳥!ベンダープレフィックスをブラウザ上で追加し、CSSのミスも指摘してくれる「Autoprefixer」

ベンダープレフィックスvendor prefixesをブラウザ上で追加してくれたうえで、CSSのミス

記事を読む

WEBデザインの勉強・参考に!プロがPhotoshopで作成したWEBサイト用無料PSDフリーテンプレート80

WEBデザインの勉強・参考に!プロがPhotoshopで作成したWEBサイト用無料PSDフリーテンプレート80

WEBデザインを勉強するうえで大切なのが、自分でいいなあと感じたデザインをそのままマネしてつくってみ

記事を読む

売上手数料なし!簡単・便利なWixStoresでネットショップを開業する方法

「知識ゼロだけど自分でネットショップを作りたい」「業者に頼む余裕も予算もない」そんな方にオススメなの

記事を読む

Gmailを無料で便利に!「開封確認」「スケジュール送信」ができる機能拡張「myHero Toolbox」

Gmailを利用しています。 本当に便利なGmailですが、できるなら「既読通知/開封確認」「スケ

記事を読む

コピペで完了!12種類のプログレスバーを簡単に導入できるPACE.js

すでに当サイトにも導入してみたのですが、お気づきでしょうか。 PC版で当サイトをご覧いただくと、画

記事を読む