個人的に役立ったデザイン素材やTips、WEBサービス、役立つグッズ、あれやこれやをご紹介

転職するなら的確なアドバスが無料でもえらるリクナビNEXTの「アドバイスレポート」がおすすめ

新年度になるにあたって転職を考えている人も多いのではないでしょうか。
春になると、なんだかソワソワして、今の自分にイライラし、「ここではないどこか」を探したくはなりませんか?
今の職場に満足できず、もっといい環境を求めて、新しい世界に飛び出したい!
「よし転職だ!」
その気持ち、よくわかります。
私はこれまでに転職を7度行ってきましたから(詳しくは「転職を7度経験した私が転職を成功させるためにした9つのこと」をご覧ください)。
でも、くれぐれも事は慎重に運んでください。
決して衝動的にならず、長期計画をものを進めてください。
転職には結構な準備期間が必要です。
何度も転職をしていれば、話は別ですが、転職経験がゼロか、かなりの期間、転職を経験していない場合は、しっかりした準備を行ってから実行に移されることをおすすめします。
では、どんな準備を行えばいいのか。
その疑問に応えてくれるのが、リクナビNEXTです。

photo credit: LeonArts.at via photopin cc

転職成功の道のりを教えてくれるリクナビNEXT

転職を心に決めたら、転職を確実に成功させるための準備が必要です。
今の仕事は続けながら、水面下で作業を進めましょう。
仕事をやりながら転職活動するわけですから、できれば、少ない回数で成功させたいですよね。
そんなとき便利なのがリクナビNEXTです。
数ある求人情報サイトのうち、私はリクナビNEXTを利用していました。
リクナビNEXTというと、求人情報サービスのイメージが強いのですが、このリクナビには、転職をすすめるために必要となる事項をステップ・バイ・ステップで教えてくれるサービスがあるからです。

自己PRや志望理由などについて詳しくアドバイスしてくれる

next.rikunabi01
リクナビNEXT内で転職を成功させるために必要となる事項を教えてくれるのが、「アドバイスレポート」というサービスです。

まずは会員登録して、プロフィール、職務経歴、自己PRなどを入力

「アドバイスレポート」サービスを利用するには、まず会員登録を行い、プロフィールや職務経歴、自己PRなどを入力していきます。
いきなり入力し始めると、なかなかうまくまとまらないと思いますが、とにかく入力していきます。
next.rikunabi05

かなり役立つ「レジュメ完成度診断」を利用しよう

入力したはいいけれど、どうも自信がないという方はいませんか?
あるいは、自分が書いたものが人からどのように評価されるのか知りたいとは思いませんか?
ここでぜひとも利用したいのが「レジュメ完成度診断」というサービスです。
このサービスは、自分が希望する職種を選んで、簡単なYES/NOの質問に答えるだけで、後日、プロの転職アドバイザーが記入した事項・内容について適切にアドバイスしてくれるのです!
next.rikunabi02
next.rikunabi03

驚くほど的確かつ役立つアドバスで驚き

実は私、はじめてこの「レジュメ完成度診断」サービスを利用したとき、まったく期待していませんでした。
むしろ、馬鹿にしてぐらいです。
「どうせ、適当な返答しか返ってこないだろうと」
しかし、メールベースで届く「アドバイスレポート」は、非常に的確かつ有用なものばかり。
当時、私は数度の転職を成功させて着実にステップアップしていたつもりだったので、自己PRなどにも自信があったのです。
にもかかわらず、ビシバシと指摘してくるではありませんか。
自信があっただけに、思わず赤面してしまったことも多々ありました。
なお、アドバイスレポートは登録したメールにも届いていることを知らせてくれるので、見落とすことはありません。
next.rikunabi04

アドバイスだけじゃない!修正版を提出したらさらにアドバイスが!!

リクナビNEXTがすごいのはここからです。
こちらの予想をはるかに上回るほど、自己PRや職務経歴を熟読してくれていることがよくわかったため、アドバイスレポートにはすべて従い、修正を行いました。
アドバスサービスは通常、受けただけで終了するサービスが多いと思うのですが、リクナビNEXTは、再度提出した修正版にも目を通し、またアドバイスレポートをくれるのです。
私は都合、2回アドバイスをいただき、3回目の提出でようやく合格点をいただきました。
これほど指導してくれて無料なんですから驚きです。

転職初心者こそリクナビNEXTがおすすめ

長々と書いてきましたが、リクナビNEXTの「アドバイスレポート」は使えます。
いや使ったほうが絶対お得です。
なにせ無料ですから。
特に、転職初心者の方には特におすすめ。
ほかにもいろいろとサービスはありますが、まずはリクナビNEXTから始められるといいと思います。

リクナビで登録した情報をもとに他のサイトにも手を伸ばそう

リクナビで登録した自己PR・職務経歴などの情報は、当然のことながら保存できます。
ですので、リクナビNEXTだけで満足のいく求人が見つからない場合には、ここで保存した情報をもとに、他の転職サイトにも手をのばすようにしましょう。
要はコピペです。
コピペして、どんどん登録サイトを増やし、自分にあった求人にガンガン応募しましょう。
応募はタダですから。
しかし、しっかりと精査してもらった自己PR、職務経歴書は、採用担当者の目には止まるはずです。
リクナビNEXTの「アドバイスレポート」を上手に活用して、ぜひともいい転職を成功させてくださいね。

リクナビNEXT

お役に立てましたら、以下どれでも結構のですので、ポチリと……。

  • 0
  • 0
  • 0
  • 1

Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

アイディア量産にはハウツーがある!アイディアの出し方をズバリ教えてくれる本ベスト5

アイディア出しで悩んでいませんか? アイディアが求められるのは、商品企画やデザイナー、コピーライタ

記事を読む

ポートフォリオの作り方がわからない?だったら「クリエイティブ業界を目指す人のためのポートフォリオ見本帳」が必読です

ポートフォリオの作り方がわからない?そんな方に最適な書籍を1冊ご紹介します。 ポートフォリオをつく

記事を読む

本好きにはたまらない!世界の図書館写真がすごすぎる

本好きにはたまらない!世界の図書館写真がすごすぎる

壮観すぎる世界の図書館の内観写真をコレクションしてみました。 もちろん、日本の図書館しか知らないの

記事を読む

話し手が話したがっている本音とは?話に隠された心理を読み取ろう!

聞き上手になるには、単に相手の話を聞くだけでなく、話し手がどんな思いをもって話しているのかを的確に把

記事を読む

目を酷使する方・眼精疲労の方こそ積極的に取り入れたい栄養「ビタミンA」

目を酷使する方・眼精疲労の方こそ積極的に取り入れたい栄養「ビタミンA」

目を酷使していませんか? といっても、現代で目を酷使しないで生活するのは至難の業といってもいいでし

記事を読む

地球の海流・風の動きをアニメーションで見られる「Earth」が美しい!

台風情報もバッチリ!地球の海流・風の動きをアニメーションで見られる「Earth」が美しい!

地球上のあらゆる地域の風の動き、海流を美しいアニメーションで表現されているサイトがあったのでご紹介。

記事を読む

成功者になるために必要なたった4つのこと

みなさんは旅行するとき、どうしていますか? たとえば車に乗って出かけるときには、まず目的地を決めて

記事を読む

転職を7度経験した私が転職を成功させるためにした9つのこと

私はこれまで転職を7度ほど経験してきました。 最初は業界新聞の記者として、次に出版社、また出版社、

記事を読む

仕事でプロ中のプロになるには?プロになるための11カ条

フリーランスになって1年が経過しました。 次の1年もフリーランスとして活動を続けたいです。 現在

記事を読む

健康保険料を安くするには?フリーランスなら国保から京都芸術家国保乗り換えで約2万4,000円安くなったぞ

健康保険料を安くするには?フリーランスなら国保から京都芸術家国保乗り換えで約2万4,000円安く

今回は激高い国民保険料を安くする方法をご紹介します。 私がフリーランスですので、フリーランスの方が

記事を読む