個人的に役立ったデザイン素材やTips、WEBサービス、役立つグッズ、あれやこれやをご紹介

ロゴをより美しく!グリッドがロゴデザインに統一感と判断基準をもたらす

ロゴをより美しくグリッドがロゴデザインに統一感と判断基準をもたらす

ロゴを美しくデザインするためのテクニックで興味深い記事を見つけました。
私を含め参考になると思いましので、かいつまんでご紹介します。
そのテクニックとは、グリッドを使ったロゴ作成方法です。
具体的には、ロゴをグリッドや円を使って作成する手法になります。
アップルのロゴを説明するときに、よく正円と黄金比が使われるのですが、あの手法ですね。
グリッドを使用したロゴ制作は、幾何学的なデザインテクニックであり、すべてのデザインに必要なテクニックというわけではありません。
しかしながら、グリッドを使ったロゴ制作は、ロゴデザインを正確に制作できながら、ロゴ自体が時代を超えた素晴らしいブランディング力をもつようになる手法であるとも、その記事は指摘しています。
確かに、グリッドや円を使用すれば、論理的なデザインを行うことができるため、しっかりとした根拠のあるデザインを作成できるメリットもあります。
根拠があれば、クライアントや周囲を納得させることもできますよね。
ロゴデザインのご参考になれば幸いです。

グリッドと幾何学的形状がもたらす効果

グリッドを使ったロゴ制作の好例となる動画があるので、まずはそれを見てください。

このロゴマークは、SagmeisterとWalshによるThe Jewish Museum(ニューヨーク)のロゴマークです。
SagmeisterとWalshは、六芒星のガイドと正円をベースにし、統一された印象的なビジュアルアイデンティを実現しています。
六芒星のもつグリッドと正円を、新しいロゴに活かしたことによって、過去を喚起させつつも、新鮮でモダンなロゴを誕生させました。
ロゴをより美しくグリッドがロゴデザインに統一感と判断基準をもたらす
グリッドの使用が、ロゴデザインに明確な根拠をもたらしているのですね。
逆に、グリッドを使用しなければ、このようなデザインは簡単にはできないのかもしれません。
グリッドを使ったロゴデザインがどんなものか、もたらされる効果がどんなものかを、なんとなくわかっていただけたと思います。

時代を超えたロゴにもグリッドが利用されている

Raymond Loewyは1971年に、有名すぎるシェル石油のロゴデザインをリニューアルしました。
彼は象徴的なデザインをつくるために、いくつかのガイドを利用しています。
ロゴをより美しくグリッドがロゴデザインに統一感と判断基準をもたらす
ロゴのすべての直線がガイドに正確にマッチしているわけではありませんが、ガイドがデザインの必須ポイントとなっており、力強く認識しやすいロゴになっています。
強力なブランディングを備えたロゴといえるシェル石油のロゴ。
そのロゴにもグリッドが使用されています。

グリッドと幾何学的形状を利用すれば、シンメトリー化、デザインのブラッシュアップにつながる

ロゴをより美しくグリッドがロゴデザインに統一感と判断基準をもたらす
この上品なロゴはガイドを利用することによって、素晴らしい効果をもたらしています。
ロゴをより美しくグリッドがロゴデザインに統一感と判断基準をもたらす
このロゴを作成したKaelgrafiは、直線と曲線を利用してシンメトリーと一貫性のある空間的関係を維持させることに成功し、99designのロゴコンテストでグランプリを獲得しました。
各コーナーには正円が用いられています。
いきなりIllustratorなどのソフトを利用して作成しているのではなく、スケッチの段階で綿密に計算してから制作を進めているといえるでしょう。
このロゴはグリッドと基本的な幾何学的形状を利用することによって、説得力のあるプロのデザインを実現した成功事例です。
逆に言えば、スケッチの段階でグリッドや幾何学的形状を利用して設計していけば、ゴールはグッと近くなるというわけですね。

グリッドを使ったからといって、すべての人の心を捉えることはできない

ここまで、ロゴデザインにグリッドを利用するメリットをいくつか見てきましたが、すべてのロゴがうまくいくわけでもないようです。
2013年、Yahoo!はロゴマークを刷新しました。
ロゴをより美しくグリッドがロゴデザインに統一感と判断基準をもたらす
社内デザインチームは、ロゴのガイドに、数学的な設計図を使用して作成しました。
Yahoo!はそのデザインプロセスを動画で公開しています。

グリッドによる制作手法がどのようなものかが大変よくわかる動画になっています。
しかし、あまりにも数学的であり、出来上がったデザインが人々の共感を得ることができなかったため、各方面からかなりの批判が出ています。
いくらグリッドを使ったからといって、すべてのロゴデザインがうまくいくというわけでもなさそうです。

アップルのロゴは厳密ではなかった?

ロゴをより美しくグリッドがロゴデザインに統一感と判断基準をもたらす
上の図は、広く知られているアップルのロゴを解説する際に用いられる図説です。
正円とフィボナッチ数列、黄金比を利用していることから、「時代を超えたデザイン」としてアップルを神格化させるのに一役買っているようです。
ところが、このガイドはアップルのロゴを完全に解説できていないということをご存知でしょうか。
ロゴを近くでつぶさに観察してみるとわかるのですが、厳格な幾何学的形状に接しておらず、黄金比にもなっていないのです。
ロゴをより美しくグリッドがロゴデザインに統一感と判断基準をもたらす
この反証は、多くの数学者やデザイナーによって行われています。
完璧な幾何学というものが、いつも人の目にアピールできるとは限りません。
アップルのロゴが成功したのは、幾何学的に完璧ではなかったためといるのかもしれません。

まとめ:グリッドがデザインに統一感と判断基準をもたらす

ロゴをより美しくグリッドがロゴデザインに統一感と判断基準をもたらす
bingのロゴがリニューアルされたとき、同じ角度とグリッドを用いてデザインされました。
他の自社製品のロゴをデザインする際に、同様の角度とグリッドを利用すれば、デザインに統一感をもたらすことができます。
事実、Microsoftは同様の角度とグリッドを使って、統一感のあるデザインを実現させようとしています。
ロゴデザインをグリッドに統合させることは、視覚的・長期的な成功のためになくてはならないものです。
特に、自分のデザインに何かが欠けているように感じる場合、根拠が明確でない場合、視覚的に一貫性のないものになっているかもしれません。
そんなときには、グリッドを使いましょう。
そうすれば、視覚的な意味や構造に一貫性が出てくるだけでなく、デザインをよりいっそう強固なものとすることでしょう。
グリッドを使い倒したあとは、アップルとYahoo!のロゴを思い出しましょう。
グリッドに完全に依存するのか、それとも、最後の最後でグリッドに造反するのか。
いずれにしても、グリッドが確かな判断基準をもたらしてくれるのは間違いないようです。

ここまでは、「6 tips for using grids in logo design」を意訳してご紹介させていただきました。

お役に立てましたら、以下どれでも結構のですので、ポチリと……。

  • 0
  • 0
  • 1
  • 28

Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

無料の写真を手に入れる!クリエイティブ・コモンズの写真画像を手早く見つけられるサイト12

デザインやクリエイティブ、WEB制作時、いつも制作者の頭を悩ませるもの。 それは画像ではないでしょ

記事を読む

無料で使えるフリーのSVGアイコン60セット

無料で使えるフリーのSVGアイコン82セット

無料で使えるフリーのSVGアイコン82セットをご紹介します。 SVGはベクターグラフィクスのための

記事を読む

部屋にいながら世界中のストリートアートを楽しめる!Googleの「Street Art Project」始動

部屋にいながら世界中のストリートアートを楽しめる!Googleの「Street Art Project」始動

ストリートアートがただの落書きという時代はすっかり過ぎ去り、世間から注目を集めるジャンルの1つとなっ

記事を読む

日本に特化した無料のアイコンセット「Japanese icon pack」

まだまだインフルエンザに悩まされております。 夕方頃になると疲労がたまるのか、体がしんどくなり、熱

記事を読む

おしゃれなアイコンがいっぱい! おすすめのフリーアイコンセット50(2015年版)

おしゃれなアイコンがいっぱい! おすすめのフリーアイコンセット52(2015年版)

2015年もたくさんのおしゃれアイコンが登場しました。 トレンドしては、SVGタイプのアイコンと、

記事を読む

商用利用可能なフード系の手書き風無料ベクター素材34セット

飲食関係のデザインには、とってもいい感じの手書き風の無料ベクター素材があったのでご紹介します。 ク

記事を読む

HD動画が無料で手に入る「Videvo」

HD動画が無料で手に入る「Videvo」

商用利用無料のHD動画が手に入る「Videvo」をご紹介。 動画総数は約2000以上。 動画から

記事を読む

無料の四角く角張ったフォント=フリースクエアフォント33

無料の四角く角張った英語/欧文フォント=フリースクエアフォント33

無料の四角く角張った英語/欧文フォント=フリースクエアフォントをご紹介します。 スクエアフォントは

記事を読む

デザイン性・アイディアに富んだパッケージ/プロダクトデザインvol.35

デザイン性・アイディアに富んだパッケージ/プロダクトデザインvol.35

優れたパッケージデザイン・プロダクトデザインをご紹介している金曜日企画、第35回目です。 35回目

記事を読む

こりゃ便利!約300種類のシームレスパターン画像を簡単に作成できる無料サービス「Background Image Generator」

こりゃ便利!約300種類のシームレスパターン画像を簡単に作成できる無料サービス「Background Image Generator」

シームレスパターン画像を簡単に作成できる無料サービスをご紹介します。 約300種類のもの背景パータ

記事を読む