個人的に役立ったデザイン素材やTips、WEBサービス、役立つグッズ、あれやこれやをご紹介

Macでプリンター選択メニューからPDFを選んで出力する方法

Macでプリンター選択メニューからPDFを選んで出力する方法をご紹介します。
MacOSX YosemiteのAcrobatを利用してPDFファイルを操作し、PDFファイルを改めて保存しようとしたときに、プリンター選択画面にAdobePDFがなくなって困ってしまいました。
以前のOSでは、そんなことなかったような。
で、Mac用の仮想プリンターをインストールしてみました。

Macを使っていてプリンター選択メニューからAdobePDFが出てこない!

Mac YosemiteでAdobe CS5を利用しています。
PDFファイルを扱う場合はAcrobat 10.1.13です。
Acrobatを開いて、PDFファイルで2ページ分を1ページにしてPDF化しようとしたところ、印刷画面でプリンターの選択画面にAdobePDFが表示されないのです!
Yosemiteよりも前のLionやMountain Lionであれば、AdobePDFの文字が普通にあったように記憶しています。
いつからPDF化できなくなっただろう?

印刷パネル左下にある「PDFとして保存」を選んでPDF化すればいいのでしょうが、利用しているプリンター(ブラザーのインクジェットプリタDCP-J952)での設定が限定されているためか、思うような設定にすることがどうしてもできません。
やはり、Acrobatからプリンター選択メニュー>AdobePDFで、PDF化したほうが断然利便性がよい。

仮想プリンターをインストールしよう! WindowsならPrimoPDF、MacならVipRiser

そこで仮想プリンターの出番です。
仮想プリンターは、プリンターが実在するかのように振る舞うプリンターのことで、プリンタードライバーとして動作するアプリケーションのことを指します。
Windowsの場合はPrimoPDFという超有名な無料プリンタードライバーアプリがあります。
PrimoPDF
一方、MacではCubePDFというアプリが長らく有名でしたが、残念がらYosemiteには対応していないそうです。
CubePDFとして登場したのが「VipRiser」というアプリです。

仮想プリンターアプリVipRiserをインストール

VipRiserのサイトからアプリをダウンロードします。
VipRiser.zipがダウンロードできたら解凍します。
VipRiser.appをcontrolを押しながらクリックして「開く」をクリック。
インストールしますか? みたいなメッセージが出るので、Yesをクリックします。

 Macでプリンター選択メニューからPDFを出力する方法

すると下記のようなインストール画面が表示されるので、指示に従いインストールしましょう。

 Macでプリンター選択メニューからPDFを出力する方法

これでインストールが完了しました。
残っているVipRiser.appは捨てないで、プリケーションフォルダーなどに移動させておきましょう。
後ほど、PDF化するときに、起動して使用します。

システム環境設定を開いてプリンターを登録する

インストールが完了したら、最後の画面で以下のようなメッセージが出ていたと思いますが、その指示に従ってインストールした仮想プリンターを登録します。

 Macでプリンター選択メニューからPDFを出力する方法

「システム環境設定>プリンターとスキャナー」を開きます。
開くと、左の一覧にすでにVipRiserが表示されていますが、これを一度、「ー(マイナスボタン)」を押して削除します。

 Macでプリンター選択メニューからPDFを出力する方法

削除できたら、「+(プラスボタン)」を押して、表示される一覧のなかから「Print to VipRiser」を「追加」します。

 Macでプリンター選択メニューからPDFを出力する方法

これで設定が完了しました。

仮想プリンターVipRiserを使ってPDF化する

データをPDF化するまえに、VipRiser.appを開いておきます。
これが不便なのですが、仕方がないですね。
(VipRiserの環境設定で立ち上げと同時に開く設定も可能です)。
続いて、PDFファイルをAcrobatで開いて「プリント」を選択してみてください。
「プリンター」のプルダウンメニューに「Print to VipRiser」があるので、それを選択し、各種プリント設定を行い「印刷」をクリックすれば、印刷するかのような形でPDFファイルを作成できます。

 Macでプリンター選択メニューからPDFを出力する方法

VipRiserを使ってPDF化すると、通常、データはデスクトップ上に保存されます。
これを変更したい場合は、VipRiser.appを開いてメニューバー>VipRiser>Preferenceで、ファイルの保存場所を変更できます。

 Macでプリンター選択メニューからPDFを出力する方法

ちなみに、起動と同時にVipRiserを立ち上げたい場合は、「launch at login」にチェックを入れておくといいでしょう。

VipRiser

お役に立てましたら、以下どれでも結構のですので、ポチリと……。

  • 0
  • 0
  • 1
  • 13

Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

あなたは聞き上手?それとも聞き下手? 聞き上手どうかを判別できる20の質問

2014年の目標が「聞き上手になる!」のco-jinです。 今回は、自分が聞き上手なのか、そうでな

記事を読む

「引き寄せの法則」は人を前向きにさせる!「ザ・シークレット」「法句経」でポジティブ思考になる

「引き寄せの法則」という言葉を耳にしたことはありませんか? 「心に強く描いたことが、そのとおりにな

記事を読む

無線LAN接続のプリンターが突然印刷できなくなったときの対処法(ブラザー)

無線LAN接続のプリンターが突然印刷できなくなったときの対処法(ブラザー)

無線LAN接続のプリンターが突然印刷できなくなったときの対処法(ブラザー)です。 ドライバーを入れ

記事を読む

転職するなら的確なアドバスが無料でもえらるリクナビNEXTの「アドバイスレポート」がおすすめ

新年度になるにあたって転職を考えている人も多いのではないでしょうか。 春になると、なんだかソワソワ

記事を読む

仕事でプロ中のプロになるには?プロになるための11カ条

フリーランスになって1年が経過しました。 次の1年もフリーランスとして活動を続けたいです。 現在

記事を読む

雨の正確な予報をピンポイントで知りたいなら「高解像度降水ナウキャスト」

威力抜群!雨の正確な予報をピンポイントで知りたいなら「高解像度降水ナウキャスト」

雨の正確な予報を教えてくれる気象庁のサービス「高解像度降水ナウキャスト」をご紹介します。 この「高

記事を読む

Adobe Acrobat Xで注釈の文字の大きさなどを変更するには?ショートカットがあります

Adobe Acrobatで注釈の文字の大きさなどを変更するには?ショートカットがあります

Adobe AcrobatでPDF書類に注釈を記入することってありますよね。 注釈を記入したのはい

記事を読む

本好きにはたまらない!世界の図書館写真がすごすぎる

本好きにはたまらない!世界の図書館写真がすごすぎる

壮観すぎる世界の図書館の内観写真をコレクションしてみました。 もちろん、日本の図書館しか知らないの

記事を読む

世界中のスタートアップを地図上で表示する「StartupBlink」

世界中のスタートアップを地図上で表示する「StartupBlink」

世界中のスタートアップを地図上で表示する「StartupBlink」をご紹介します。 どんな地域に

記事を読む

積極性が足りない自分を積極的にする方法

仕事をする上で消極敵であることはマイナスにしか働きません。 消極的だと考え方もマイナスになったり、

記事を読む