2014/09/17
今この瞬間もサイバー攻撃が行われている!DDoS攻撃を可視化する「Digital Attack Map」に戦慄

戦慄を覚えるマップです。
サービス自体は1年前に公開されていましたが、海外で再び注目され、私自身が初めて知ったので、メモがてらご紹介させていただきます。
今現在、実際に行われているサイバー攻撃がどれだけ行われているかがひと目でわかるマップです。
「鯛も鮃も食うた者が知る」といいますが、見ただけでゾッとさせられました。
お近くに「セキュリティーって必要?」という方がいらっしゃいましたら、ぜひとも一度ご覧いただきたいサイトです。
世界的なサイバー攻撃「DDoS攻撃」をリアルタイムで可視化したDigital Attack Map
Digital Attack MapはGoogleが提供するサービスで、世界的なサイバー攻撃「DDoS攻撃」をリアルタイムで可視化しているマップです。
DDoS攻撃というのは、Distributed Denial Of Serviceの略称で、不特定多数の踏み台と呼ばれるコンピュータを使い、対象となるサーバーにアクセスを極端に集中させ、サーバを利用不能にしてしまう攻撃方法です。
実際どれぐらい行われているかとというと……。
2014年9月13日、アメリカに対しての攻撃が集中しまくっています。
というか、アメリカは年がら年中攻撃に晒されています。
他国を圧倒する、すんごい量で。
Explore the galleryというものもあって、最近あった特徴的な攻撃をギャラリー形式で見ることができます。
見たくはないのですが、怖いもの見たさでつい……。
ゾッとしませんか?
Googleさんも、そうした感覚を持ってもらい、セキュリティー意識を高めてほしいということで公開しているサービスとのことです。
冒頭でも書きましたが、お近くに「セキュリティーって必要?」という方がいらっしゃいましたら、ぜひとも一度ご覧いただきたいサイトです。
Sponsored by
お役に立てましたら、以下どれでも結構のですので、ポチリと……。
Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
-
-
レスポンシブWEBデザイン用ナビゲーション&メニューのベストパターン16
レスポンシブWEBデザインは当たり前の世の中になりました。 当たり前になるにつれて、レスポンシブW
-
-
2013年のベストjQueryプラグイン47
2013年も残すところわずかになりました。 今年もたくさんのjQueryプラグインが発表されていま
-
-
オフラインでも便利なChrome機能拡張おすすめアプリ10
ネットが便利なのは言うまでもありませんが、場所の制約からネット回線につながらないときがあります。
-
-
いまさら聞けない無料でオリジナルなアイコンフォントを作る方法・利用する方法
アイコンフォントは便利だ、という声をあちこちで耳します。 遅ればせながら私も使ってみましたが、本当
-
-
ブラウザでプログラミング!ブラウザでコードが書けて実行・確認できるサービス14
ブラウザでコードが書けて実行・確認できるサービスをご紹介します。 サイトを実際に公開する前にテスト
-
-
UIデザインのリニューアル前と後を比較できるギャラリーサイト「Android UX before and after」
UIデザインのリニューアルの前と後をひと目で比較できるギャラリーサイトをご紹介します。 Googl
-
-
無料ホームページなのにプロ並みのデザイン&高機能サイトが瞬時に作れるWix!感想と使い方
Wixという無料ホームページがつくれるサービスをご存知でしょうか。 かなり以前からあったサービスで
-
-
使える!2015年時点で最高の無料レスポンシブ用フリーテンプレート50+
2015年時点で最高の無料レスポンシブ用フリーテンプレートをご紹介します。 今回ご紹介する無料のH
-
-
CSSアニメーションを簡単・思いのままに作成できてしまう「Bounce.js」
最近のサイトではCSSアニメーションを使って、ユーザーに効果的な見せ方をしているサイトも増えてきまし
-
-
ショッピングカートだけの利用も無料!決済システムが充実したBASE(ベイス)が使える
無料でネットショップが開設できるBASE(ベイス)に、ショッピングカートだけの利用も無料というサービ