2014/12/15
PANTONE color to the year 2015はMarsalaに!過去のPANTONE color to the yearのクイズも

PANTONE color to the year 2015はMarsalaって色に決まりました。
PANTONE color to the yearとは、PANTONE社が決めるテーマカラーのこと。
どれだけの影響力があるかは、みなさんのご判断にお任せしますが、一つの選択肢として知っておくほうが有利でしょう。
ところで、過去のPANTONE color to the yearに選ばれた色ってご存じですか?
過去のPANTONE color to the yearがクイズ形式になった面白いサイトも見つけたので、合わせてご紹介します。
PANTONE color to the year 2015「Marsala」とは
自然でたくましく、素朴なワインレッド、Marsala。
Marsalaは、あなたの体と心を豊かにします。
単独で使っても、アクセントカラーとして使用しても、インパクトのあるカラーです。
Marsala – Pantone Color of the Year 2015
Marsala Pantone Color of the Year 2015: Color Standards, RGB, HEX HTML codeMarsala
Marsalaに合う配色が、Illustrator用のスウォッチファイルとして用意されていますよ。
気になる方はダウンロードして利用しましょう。
Why Marsala – Pantone Color of the Year 2015: Color trends, color palettes , Pantone 18-1438 TCX.
あなたはいくつわかる?color to the yearがクイズになった
毎年公表されているPANTONE color to the yearですが、あなたはいくつご存知ですか?
あいまいなあなたのために、PANTONE color to the yearがクイズになりました。
「Quiz: Match the PANTONE color to the year it was named ‘color of the year」というサイトで、color to the yearの知識を試すことができます。
クイズは、提示されているPANTONEカラーが何年のcolor to the yearかを四択で答える形式です。
自分の知識を試すと同時に、過去のcolor to the yearを振り返ることもできます。
ぜひお試しください。
Quiz: Match the PANTONE color to the year it was named ‘color of the year
Sponsored by
お役に立てましたら、以下どれでも結構のですので、ポチリと……。
Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
-
-
2014年秋冬の流行色・トレンドカラーはこれ!国際見本市SpinExpoの流行色・トレンドカラー
SpinExpoが2014年秋冬の流行色・トレンドカラーを発表しました。 当然のことながら、Spi
-
-
「アナと雪の女王」の配色だってわかる!人気映画のカラー/配色を参考にできる「The Colors of Motion」
カラー/配色を決定するのって本当に難しいですよね。 皆さんはどんな方法で決定しているのでしょうか。
-
-
カラーを遊べ!16進数カラーコードのイベンダーゲームでHEX博士だ
16進数カラーコードいわゆるHEXをイベンダーゲームで楽しみながら学べる「Hex Invaders」
-
-
2017年秋冬の流行色・トレンドカラー! 国際見本市SpinExpo発表の流行色・トレンドカラーをCMYK/RGB/HEXでご紹介
SpinExpoが2017年秋冬の流行色・トレンドカラーを発表しましたので、ご紹介します。 Spi
-
-
2016年秋冬の流行色・トレンドカラーをCMYK/RGB/HEXで!国際見本市SpinExpo発表の流行色・トレンドカラー
SpinExpoが2016年秋冬の流行色・トレンドカラーを発表しました。 デザインや商品企画などで
-
-
美しいCSSグラデーションをランダムにつくってくれる「Random CSS Gradient Generator」
ズボラな自分に最適なCSSグラデーション作成ツールがあったので、ご紹介します。 グラデーションを自
-
-
Illustratorでもっておくと便利!無料のグラデーションスウォッチ1000+
Illustratorのデザインでもっておくと便利なもの。 パターン、ブラシ、そして、今回ご紹介す
-
-
アクセシビリティを考慮したWEBカラーと配色例90がすぐにわかる「Colors」
アクセシビリティを考慮したWEBカラーと配色例90がすぐにわかるWEBサイトをご紹介します。 WE
-
-
配色に便利なPCCSをCMYK、RGB、HEX値に変換:PCCS・CMYK・RGB・HEX値対応表
PCCSというものをご存知でしょうか? PCCSとはPractical Color Coordin
-
-
Photoshopで明度を調節できるスクリプト「Lighten / Darken Color」で効率アップ
Photoshopでカラーの明度を簡単に調節できるスクリプトが便利だったのでご紹介。 「描画色」を