2015/12/10
これは簡単!CSSだけで棒グラフ/チャートが作成できてしまう「chart.css」

CSSだけで棒グラフ/チャートが作成できてしまう「chart.css」をご紹介します。
CSSファイルをダウンロードするか、CDN経由で読み込み、規定のクラス名を記述するだけで、簡単に棒グラフ/チャートが作成できてしまいます。
カラフルなグラフや、縦書きのグラフにも対応しているのに、とても扱いやすい!
ご参考になれば幸いです。
CSSだけで簡単に棒グラフが作成できてしまう「chart.css」
「chart.css」は、CSSだけで簡単に棒グラフが作成できてしまうCSSライブラリです。
chart.cssファイルをダウンロードして読み込んで利用するか、CDN経由で読み込んでも使用することができます。
1 2 3 4 5 |
<!-- Downloaded chart.css --> <link rel="stylesheet" href="chart.css"> <!-- RawGit CDN chart.css --> <link rel="stylesheet" href="httpss://cdn.rawgit.com/theus/chart.css/v1.0.0/dist/chart.css" /> |
実際に使用する場合は、以下のようにHTMLを記述します。
1 2 3 4 5 6 |
<div class="charts"> <div class="charts__chart" data-percent="100%"></div><!-- /.charts__chart --> <div class="charts__chart" data-percent="60%" style="width: 60%"></div><!-- /.charts__chart --> <div class="charts__chart" style="width: 40%"></div><!-- /.charts__chart --> <div class="charts__chart" style="width: 10%"></div><!-- /.charts__chart --> </div><!-- /.charts --> |
クラス名にはcharts__chartを記述し、data-percentに値を記入すると、数値が表示されます。
グラフの長さはwidthで設定します。
このように記述すると、もっともシンプルなチャートを作成できます。
See the Pen wMammE by yugusato (@yugusato) on CodePen.
その他にも、グラフの太さ、カラーなども変更できます。
See the Pen BjNrOO by yugusato (@yugusato) on CodePen.
See the Pen MKwVPW by yugusato (@yugusato) on CodePen.
縦書きもOK!
See the Pen vLORVp by yugusato (@yugusato) on CodePen.
これは簡単ですね。
HTMLだけで作成できるので、修正も簡単です。
さらに詳しい設定方法は下記をご参照ください。
chart.css
Sponsored by
お役に立てましたら、以下どれでも結構のですので、ポチリと……。
Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
-
-
よくわかる 初心者のためのCSS3 transitionとtransformのチュートリアル
初心者のためのCSS3 transition(トランジション)とtransform(トランスフォーム
-
-
美しいエフェクトが施されたCSSで作られたボタン12
css3で作られた美しいデザインのボタンがコレクションされていましたのでご紹介します。 優雅で目を
-
-
Bootstrapの無料テーマを探すなら一箇所でまとめて探せる「ThemeFinder」
Bootstrapの無料テーマを探すなら一箇所でまとめて探せる「ThemeFinder」をご紹介しま
-
-
使える!2015年時点で最高の無料レスポンシブ用フリーテンプレート50+
2015年時点で最高の無料レスポンシブ用フリーテンプレートをご紹介します。 今回ご紹介する無料のH
-
-
Joomla!の無料テンプレート123 レスポンシブWEBデザイン対応もあり
Joomla!(ジュームラ)は高機能で使いやすいと評判のCMSです。 ドメイン、サーバー込みで無料
-
-
SVGのシームレスパータンを生成できる無料のフリージェネレーター「PatternBolt」
簡単にWEBサイトの背景画像が作れてしまう無料ジェネレーターのご紹介です。 つくれるのは、SVG形
-
-
WEBデザインの勉強・参考に!プロがPhotoshopで作成したWEBサイト用無料PSDフリーテンプレート80
WEBデザインを勉強するうえで大切なのが、自分でいいなあと感じたデザインをそのままマネしてつくってみ
-
-
プログラミング・コーディングの作業効率UP!ミスを激減させる見やすいフリーフォント18
プログラミングやコーディングするとき、どんなフォントを使っていますか? 私の場合、Coda 2とい
-
-
スタイリッシュなポップアップ/モーダルウインドウ用jQuery無料プラグイン25
jQueryで実装できるスタイリッシュなポップアップ/モーダルウインドウ用プラグインをご紹介します。
-
-
これは簡単!ポリゴン画像生成ジェネレーター「Trianglify Generator」
簡単・無料で利用できるこポリゴン画像生成ジェネレーターをご紹介。 背景画像などによく使われているポ