2015/05/18
これは簡単!ポリゴン画像生成ジェネレーター「Trianglify Generator」
簡単・無料で利用できるこポリゴン画像生成ジェネレーターをご紹介。
背景画像などによく使われているポリゴン画像の人気はまだまだ続いているようです。
今回ご紹介するサービスは、そんなポリゴン画像をPNGもしくはSVGで手軽に生成できるジェネレーターです。
セルサイズや三角形のバランスを細かく調整できるのがポイントとなっています。
無料のポリゴン画像生成ジェネレーター「Trianglify Generator」
「Trianglify Generator」は無料のポリゴン画像生成ジェネレーターです。
サイズのほか、三角形のバランス、セルの大きさ、色を細かく設定することが可能です。
使い方も簡単で、気に入った状態になったところで、PNGもしくはSVGをダウンロードするだけです。

Sponsored by
お役に立てましたら、以下どれでも結構のですので、ポチリと……。
Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
-
-
コード/js不要!ドラッグ&ドロップだけでCSSイメージスライダーがつくれるアプリ「cssSlider」
イメージスライダーは限られたスペースに多くの視覚的情報を盛り込めるので、ショップなどでは非常によく利
-
-
iPhoneもMacも簡単OK!CSSだけであなただけのAppleデバイスを描ける無料ジェネレーター「Pure CSS Apple Device Generator」
CSSだけでAppleデバイスを描ける無料ジェネレーター「Pure CSS Apple Device
-
-
無料で利用できる検索フォーム12(CSS3,HTML5,jQuery)
検索フォームはサイトに欠かせない重要な要素の1つになっています。 最近では、アニメーションを用いた
-
-
スタイリッシュなポップアップ/モーダルウインドウ用jQuery無料プラグイン25
jQueryで実装できるスタイリッシュなポップアップ/モーダルウインドウ用プラグインをご紹介します。
-
-
Gmailを無料で便利に!「開封確認」「スケジュール送信」ができる機能拡張「myHero Toolbox」
Gmailを利用しています。 本当に便利なGmailですが、できるなら「既読通知/開封確認」「スケ
-
-
レスポンシブWEBデザイン対応のメニューが作れるチュートリアル17(ソースファイル付き)
レスポンシブWEBデザインを行ううえで重要になってくるのがメニューをどのようにするかということではな
-
-
CSSで表現されたスゴワザのテキストエフェクト&チュートリアル19
CSS3では、CSSでさまざまなテキストエフェクトを実現することが可能です。 今回は、CSSで表現
-
-
背景に使いたい!美しくカラフルなトライアングルメッシュ画像をSVGとして作成できるjsライブラリー「Trianglify」
最近よく見かける背景画像といえば、美しいボケ味の効いた画像やカラフルなピクセルパターンですが、美しく
-
-
プログラミング・コーディングの作業効率UP!ミスを激減させる見やすいフリーフォント18
プログラミングやコーディングするとき、どんなフォントを使っていますか? 私の場合、Coda 2とい
-
-
WEBサイトの背景に幾何学的なポリゴンアニメーションを簡単に実装できる「particles.js」
流行っているのかどうか定かではありませんが、海外のサイトなどで最近よく見かける幾何学的なポリゴンアニ
