2014/10/22
美しいCSSグラデーションをランダムにつくってくれる「Random CSS Gradient Generator」
ズボラな自分に最適なCSSグラデーション作成ツールがあったので、ご紹介します。
グラデーションを自分で一から作成するのは結構手間なものです。
そんなとき便利なのが、美しいグラデーション見本でしょう。
そんな美しいグラデーション見本を、ランダムに生成してくれるのが今回ご紹介するツールです。
私のようにズボラな人はもちろんですが、ご参考になれば幸いです。
きれいなCSSグラデーションをランダムに生成する「Random CSS Gradient Generator」
Random CSS Gradient Generatorは、きれいなCSSグラデーションをランダムに生成してくれる無料ツールです。
画面、右上にある「ROLL」というボタンを押せば、次々にグラデーションを生成・表示していってくれます。

気に入ったものがあれば、隣の「CODE」ボタンを押せば、コードが表示されます。
RGB、HEX、HSLの三種類が表示されます。
この値は、フォトショップなどのグラフィックスソフトでも利用できますね。

CSSで利用する場合には、画面中央にある「CSS」ボタンをクリックすれば、コードが表示されるという具合です。
便利ですね。

Sponsored by
お役に立てましたら、以下どれでも結構のですので、ポチリと……。
Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
-
-
インパクト大!Gmailに一瞬にしてGIFアニメーションを添付できるChrome機能拡張「Gmail GifLine」
Gmailに一瞬にしてGIFアニメーションを添付できるChrome機能拡張をご紹介します。 メール
-
-
ユーザーを魅了するcodrops作成のマウスオーバーエフェクト21
CSS3対応のブラウザーが増えているおかげで、マウスオーバーエフェクトにも凝った演出を施しているサイ
-
-
アクセシビリティを考慮したWEBカラーと配色例90がすぐにわかる「Colors」
アクセシビリティを考慮したWEBカラーと配色例90がすぐにわかるWEBサイトをご紹介します。 WE
-
-
WEBサイトの必要な部分だけを印刷したいならコレが超便利!ブックマークレット「The Printliminator」
WEBサイトの必要な部分だけを印刷したい場合に大変便利なブックマークレットをご紹介。 このブックマ
-
-
もはやアート?ブラウザの閲覧履歴をファビコンで一覧表示する「Iconic History」
ブラウザの閲覧履歴をファビコンで一覧表示するChromeの機能拡張「Iconic History」を
-
-
CCSだけで見出しに自動で連番を記入する方法
当ブログでは「◯◯100」といった感じの記事をよく書かせていただいています。 こうしたとき、以前ま
-
-
トップ固定でレスポンシブ対応のナビゲーション/メニューを簡単に実装できる「Fixed Nav」
トップ固定で、レスポンシブ対応のナビゲーションが増えていますね。 これだけ増えてくると、トップ固定
-
-
ブラウザ上で、色・カラーをすばやく分析・変換してくれるChrome機能拡張「Colorpeek」
Chrome機能拡張で色・カラーの分析・変換をすばやく行ってくれる「Colorpeek」が便利だった
-
-
無料ホームページなのにプロ並みのデザイン&高機能サイトが瞬時に作れるWix!感想と使い方
Wixという無料ホームページがつくれるサービスをご存知でしょうか。 かなり以前からあったサービスで
-
-
シンプルなのに効果的!CSS3トランジションを使ったマウスオーバーアニメーション11
CSS3を使えば、シンプルなコードなのに、ユーザーを「おっ!」と思わせる楽しい動きを簡単に実装できて
