2015/07/02
カラー/色で参考にすべきはブランドカラー!公式ブランドカラーが一目瞭然ですぐわかる「BrandColors」
カラー/色で大変参考になるブランドカラーががすぐにわかって使いやすいサイト「BrandColors」をご紹介します。
新しいサイトやブランドを立ち上げた際に、慎重に選びたい要素の一つがカラー/色でではないでしょうか。
そのときに参考にしたいのは、先行して成功しているブランドカラーでしょう。
そんなブランドの公式カラーが一目でわかって大変使いやすいサイトが今日ご紹介する「BrandColors」です。
企業の公式ブランドカラーががすぐにわかるサイト「BrandColors」
「BrandColors」はブランドカラーががすぐにわかるサイトです。

新しいサイトやブランドを立ち上げた際のカラー/色選びで大変参考になります。
掲載されているブランドは海外のIT系、ソーシャル系企業がほとんどですが、参考になるのは間違いありません。
以前、ブランドカラーを手軽調べられるサイトを紹介したことがありますが、「BrandColors」のほうが、一目瞭然で使いやすいです。
注目すべきは「BrandColors」は「Official」と銘打っている点。
つまり、公式カラーだということですね。
公式カラーがわかるというはありがたいです。
ASE(Illustrator用スウォッチ)、CSS、SASS、LESS、Stylus用ファイルもダウンロードできる!
「BrandColors」でうれしいのは、ASE(Illustrator用スウォッチ)、CSS、SASS、LESS、Stylus用ファイルをダウンロードできるということ。
特に、Illustrator用スウォッチとして利用できるのは、作業の効率化にもつながるので大変嬉しい限りです。
ファイルのダウンロードは画面右上にある「ALL」をクリックするとダウンロードできます。

Sponsored by
お役に立てましたら、以下どれでも結構のですので、ポチリと……。
Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
-
-
PANTONEカラー検索・変換の決定版ツール「Find a PANTONE Color」でRBG、CMYK、HEX変換が一瞬になった
PANTONEカラー検索・変換の決定版ツール「Find a PANTONE Color」をご存知でし
-
-
Illustratorでもっておくと便利!無料のグラデーションスウォッチ1000+
Illustratorのデザインでもっておくと便利なもの。 パターン、ブラシ、そして、今回ご紹介す
-
-
デザイナー必携!現場でトレンドとなっているカラーのPhotoshop&Illustrator用無料スウォッチ1600+
現場でトレンドとなっているカラーのPhotoshop&Illustrator用無料スウォッチをコレク
-
-
この配色は美しい!ウェス・アンダーソンの映像美を支える配色/カラーパレットを解析した「Wes Anderson Palettes」
類まれなセンスで映画をつくるウェス・アンダーソン監督。 その独特な感性で表現される世界観は多くの人
-
-
2015年春夏の流行色/トレンドカラーをCMYK/RGB/HEXで!国際見本市SpinExpo発表の流行色/トレンドカラー
SpinExpoが2015年春夏の流行色・トレンドカラーを発表しましたので、ご紹介します。 Spi
-
-
Photoshopで明度を調節できるスクリプト「Lighten / Darken Color」で効率アップ
Photoshopでカラーの明度を簡単に調節できるスクリプトが便利だったのでご紹介。 「描画色」を
-
-
2014年春夏の流行色・トレンドカラーをLenzing(レンチング)社が提示
2014年春夏の流行色(トレンドカラー)については、前回の記事「2014年春夏の流行色・トレンドカラ
-
-
色彩検定2級に短期期間で合格できるオススメ問題集・参考書2冊
あなたは今年の目標を立てましたか? 資格試験合格の目標を立てている人はたくさんいますよね。 この
-
-
CSS3の色名147色(RGB、HEX16進カラーコード併記)
CSS3になって、色名についても大幅に選択肢が増えたのをご存知でしょうか。 私は知りませんでした。
-
-
カラーを遊べ!16進数カラーコードのイベンダーゲームでHEX博士だ
16進数カラーコードいわゆるHEXをイベンダーゲームで楽しみながら学べる「Hex Invaders」
