2014/07/14
文字をカラフルに!CSSとjQueryでテキストを2〜3色で表現してしまう「HalfStyle」

CSS3やWEBフォントの登場でテキスト回りの装飾がお手軽になってきましたが、1文字をだけを2〜3色で表現してみたいと思ったことはないですか? 今回ご紹介する「HalfStyle」は、CSSとjQueryを使って、文字をカラフルにしてしまうことを実現してしまいました。
テキストにインパクトのあるカラーで装飾したいと考えている方には、オススメかもしれません。
ご参考になれば幸いです。
CSSとjQueryでテキストを2〜3色で表現する「HalfStyle」
「HalfStyle」はCSSとjQueryでテキストを2〜3色で表現する、新しいCSSスタイルです。
使い方も簡単で、こちらのサイトからファイル一式をダウンロードして、CSSとjQuery、jsを読み込んで、規定のclass名とdata Attributes(独自データ属性)を記述してあげるだけです。
これを利用すれば、縦に二分割した表現や、
Demo
横に三分割した表現が可能に。
Demo
Sponsored by
お役に立てましたら、以下どれでも結構のですので、ポチリと……。
Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
-
-
WEBサイトの必要な部分だけを印刷したいならコレが超便利!ブックマークレット「The Printliminator」
WEBサイトの必要な部分だけを印刷したい場合に大変便利なブックマークレットをご紹介。 このブックマ
-
-
Joomla!の無料テンプレート123 レスポンシブWEBデザイン対応もあり
Joomla!(ジュームラ)は高機能で使いやすいと評判のCMSです。 ドメイン、サーバー込みで無料
-
-
これは便利!背景画像に使えるシームレスパターンを無料でコピー/ダウンロードできる「Transparent Textures」
こりゃ便利!というサービスがあったのでご紹介します。 WEBサイトを制作するときに背景画像などに利
-
-
便利すぎる!商用無料で高画質画像を配布するUnsplashがプレースホルダー画像生成サービスを開始
商用無料で高画質画像を配布するUnsplashがプレースホルダー画像生成サービスを開始しました。
-
-
波打つようなクリックエフェクトを実装できる「Waves」
今回はクリックしたときに、静かな湖面を指で触れて波打つようなエフェクトを実装できるライブラリーをご紹
-
-
CSSの手入力が不要になる!複数の機能が1つになったCSSジェネレーター「ENJOY CSS」
CSS3になってから便利なジェネレーターが次々に登場していますが、今回ご紹介するジェネレーターはひと
-
-
無料で利用できる検索フォーム12(CSS3,HTML5,jQuery)
検索フォームはサイトに欠かせない重要な要素の1つになっています。 最近では、アニメーションを用いた
-
-
table作成の決定版!html/cssで素早く手軽に表組みをしたいなら「Tables Generator」がおすすめ!
html/cssでtableを組むのって、手間がかかりますよね。 そんなとき便利なのがジェネレータ
-
-
グラフィックデザイナーのためのオンラインポートフォリオ作成方法
グラフィックデザイナーの皆さんはオンラインポートフォリオをもっていらっしゃいますか? 持っていない
-
-
気になるサイトのモニタリング&変更箇所を知らせてくれる無料ツール6
気になるサイトをモニタリング&変更箇所を知らせてくれる無料ツールをまとめてご紹介します。 みなさん