個人的に役立ったデザイン素材やTips、WEBサービス、役立つグッズ、あれやこれやをご紹介

文字をカラフルに!CSSとjQueryでテキストを2〜3色で表現してしまう「HalfStyle」

CSS3やWEBフォントの登場でテキスト回りの装飾がお手軽になってきましたが、1文字をだけを2〜3色で表現してみたいと思ったことはないですか? 今回ご紹介する「HalfStyle」は、CSSとjQueryを使って、文字をカラフルにしてしまうことを実現してしまいました。
テキストにインパクトのあるカラーで装飾したいと考えている方には、オススメかもしれません。
ご参考になれば幸いです。

CSSとjQueryでテキストを2〜3色で表現する「HalfStyle」

HalfStyle」はCSSとjQueryでテキストを2〜3色で表現する、新しいCSSスタイルです。
使い方も簡単で、こちらのサイトからファイル一式をダウンロードして、CSSとjQuery、jsを読み込んで、規定のclass名とdata Attributes(独自データ属性)を記述してあげるだけです。
これを利用すれば、縦に二分割した表現や、
文字をカラフルに!CSSとjQueryでテキストを2〜3色で表現してしまう「HalfStyle」
Demo

横に三分割した表現が可能に。
文字をカラフルに!CSSとjQueryでテキストを2〜3色で表現してしまう「HalfStyle」
Demo

HalfStyle

お役に立てましたら、以下どれでも結構のですので、ポチリと……。

  • 0
  • 0
  • 0
  • 2

Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

よくわかる 初心者のためのCSS3 transitionとtransformのチュートリアル

よくわかる 初心者のためのCSS3 transitionとtransformのチュートリアル

初心者のためのCSS3 transition(トランジション)とtransform(トランスフォーム

記事を読む

WordPressで格安レンタルサーバーを選ぶなら?エックスサーバーかミニバードがおすすめ!

WordPressにベストな格安レンタルサーバーはこれです!

WordPressでレンタルサーバーを選ぶ場合のおすすめサーバーご紹介します。 新しくWordPr

記事を読む

2013年のベストjQueryプラグイン47

2013年も残すところわずかになりました。 今年もたくさんのjQueryプラグインが発表されていま

記事を読む

シンプルなのに効果的!CSS3トランジションを使ったマウスオーバーアニメーション11

シンプルなのに効果的!CSS3トランジションを使ったマウスオーバーアニメーション11

CSS3を使えば、シンプルなコードなのに、ユーザーを「おっ!」と思わせる楽しい動きを簡単に実装できて

記事を読む

美しいCSSグラデーションをランダムにつくってくれる「Random CSS Gradient Generator」

美しいCSSグラデーションをランダムにつくってくれる「Random CSS Gradient Generator」

ズボラな自分に最適なCSSグラデーション作成ツールがあったので、ご紹介します。 グラデーションを自

記事を読む

無料地図製作ツールの決定版!? 日本をはじめとする世界各国の地図をカスタマイズしてSVG,HTML,PNGで書き出せる「Pixel Map Generator」

無料地図製作ツールの決定版!? 日本をはじめとする世界各国の地図をカスタマイズしてSVG,HTML,PNGで書き出せる「Pixel Map Generator」

無料地図製作ツールの決定版!?ともいえる日本をはじめとする世界各国の地図をカスタマイズしてSVG,H

記事を読む

セキュリティー/プライバシーにすぐれたブラウザ6選

IE、Chrome、Safari、Firefoxといったメジャーブラウザ以外にもたくさんのブラウザが

記事を読む

Gmailを無料で便利に!「開封確認」「スケジュール送信」ができる機能拡張「myHero Toolbox」

Gmailを利用しています。 本当に便利なGmailですが、できるなら「既読通知/開封確認」「スケ

記事を読む

今さら聞けない!作業時間を短縮するChrome用ショートカットベスト・コレクション

ブラウザはChromeを使ってます。 そのChromeでサイトを制作したり、ブログを書いたりしてい

記事を読む

iPhoneもMacも簡単OK!CSSだけであなただけのAppleデバイスを描ける無料ジェネレーター「Pure CSS Apple Device Generator」

iPhoneもMacも簡単OK!CSSだけであなただけのAppleデバイスを描ける無料ジェネレーター「Pure CSS Apple Device Generator」

CSSだけでAppleデバイスを描ける無料ジェネレーター「Pure CSS Apple Device

記事を読む