個人的に役立ったデザイン素材やTips、WEBサービス、役立つグッズ、あれやこれやをご紹介

インパクト大!Gmailに一瞬にしてGIFアニメーションを添付できるChrome機能拡張「Gmail GifLine」

インパクト大!Gmailに一瞬にしてGIFアニメーションを添付できるChrome機能拡張「Gmail GifLine」

Gmailに一瞬にしてGIFアニメーションを添付できるChrome機能拡張をご紹介します。
メールにGIFアニメーションを添付すれば、インパクトはかなりのものになります。
さらにいえば、そのGIFアニメーションがとってもお馬鹿なものだったりしたら。
メールにインパクトを持たせたい方に最適なChrome機能拡張です。

Gmailに一瞬にしてGIFアニメーションを添付できるChrome機能拡張「Gmail GifLine」

Gmail GifLineは、キーワードを記入するだけで、そのキーワードに合ったGIFアニメーションをGmailに添付できてしまうChrome機能拡張です。
使い方はとっても簡単です。
Gmailを開いて、「::gif me ◯◯」の部分に添付したいGIFアニメーションのキーワードを入れるだけ。
たとえば、
::gif me vacationと入力すれば、

インパクト大!Gmailに一瞬にしてGIFアニメーションを添付できるChrome機能拡張「Gmail GifLine」
以下のようなGIFアニメが瞬時にアップされます。

インパクト大!Gmailに一瞬にしてGIFアニメーションを添付できるChrome機能拡張「Gmail GifLine」
::gif me noseだと……。
インパクト大!Gmailに一瞬にしてGIFアニメーションを添付できるChrome機能拡張「Gmail GifLine」
日本語には対応していませんので、英語単語でどうぞ。
お馬鹿な画像が多いので、インパクト大なメールになることは間違いないでしょう!

お役に立てましたら、以下どれでも結構のですので、ポチリと……。

Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

ナビゲーションだけが90以上!ナビゲーションメニューのプラグインやチュートリアルのコレクションサイト「NavNav」

ナビゲーションだけが90以上!ナビゲーションメニューのプラグインやチュートリアルのコレクションサイト「NavNav」

ナビゲーションメニューのプラグインやデモ、チュートリアルが90以上コレクションされたサイトをご紹介し

記事を読む

CSSグラデーションを簡単につくれる「Colorful CSS Gradient Background Generator」

背景画像をサッとつくれる便利ツール20選

背景画像をサッとつくれる便利ツールやサイトをご紹介します。 背景にちょっと手を加えるだけで、見た目

記事を読む

jQueryベストプラグイン2014 使えるプラグイン50選をご紹介

jQueryベストプラグイン2014 使えるプラグイン50選をご紹介

2014年に登場したベストなjQueryプラグインを50個ご紹介します。 レイアウト系のプラグイン

記事を読む

背景画像をフルスクリーン&レスポンシブ対応にする方法

背景画像をスクリーンいっぱいに表示しているサイトが増えているとはいえ、いま見てもインパクトがあります

記事を読む

画像を使わずにCSSとWEBフォントを利用してアイコンボタンをつくる方法

アイコンに画像を利用せず、WEBフォントとCSSを使って表現する方法が徐々に増えています。 画像を

記事を読む

UIデザインのリニューアル前と後を比較できるギャラリーサイト「Android UX before and after」

UIデザインのリニューアル前と後を比較できるギャラリーサイト「Android UX before and after」

UIデザインのリニューアルの前と後をひと目で比較できるギャラリーサイトをご紹介します。 Googl

記事を読む

ハイクオリティーなのに全部無料!現場で使えるBootstrap3用テンプレート40+

ハイクオリティーなのに全部無料!現場で使えるBootstrap3用テンプレート40+

ハイクオリティーなのに全部無料の現場で使えるBootstrap3用テンプレートをまとめました。 ラ

記事を読む

無料で利用できるhtml5プレイヤー(jQueryプレイヤー)14(2013)

html5のお陰で、プラグインなしでビデオ、音楽を導入できるようになりました。 iPhoneは今後

記事を読む

CSSを丸裸にして見やすく統計的に整理してくれる「CSS STATS」

サイトのCSSを解析してくれるサービスってたくさんありますが、項目ごとに見やすくまとめてくれて、活用

記事を読む

HTML5ビデオにも対応できる無料動画変換ツール/コンバーター10

HTML5ビデオを利用したサイトも見かけるようになってきました。 今後はHTML5ビデオを利用する

記事を読む