個人的に役立ったデザイン素材やTips、WEBサービス、役立つグッズ、あれやこれやをご紹介

今さら聞けない!作業時間を短縮するChrome用ショートカットベスト・コレクション

ブラウザはChromeを使ってます。
そのChromeでサイトを制作したり、ブログを書いたりしているわけですが、ショートカットを知っているのといないのでは、作業時間に大きく影響します。
そんなわけで私が普段使っていて便利だなと思うChrome用ショートカットをベスト・コレクションという大仰なタイトルをつけてご紹介します。
なお、私がMacをメインにつかっているため、Windowsをご使用の場合は、option→alt, Command→Ctrl, Delete→Backspaceと変換してご利用いただけますと幸いです。
どうぞご容赦ください。

Chromeショートカット集

ショートカット 内容
Command + t 新規タブを開く
Command + n 新規ウインドウを開く
Command + w 現在アクティブになっているタブを閉じる
Command + shift+ t 直近に閉じたタブを開く(10タブまで)
Command + shift+ n シークレットウィンドウで開く
Command + ページの先頭へ移動
Command + ページの最後へ移動
Command + option+ 右隣のタブに移動
Command + option+ 左隣のタブに移動
Command + d ブックマークに登録
delete 一つ前に開いていたページに戻る
delete + shift 一つ後に開いていたページに進む
Command + r ページの再読み込み
Command + shift+ delete キャッシュ・履歴のクリア
Command + f ページ内検索ウインドウを開く
Command + g キーワードと一致した次のワードを表示する
Command + shift + g キーワードと一致した前のワードを表示する
Command + shift + リンクをクリック リンクを新規タブで開いてアクティブにする
Command + shift + h ホームを開く
Command + option + i デベロッパーツールを開く

お役に立てましたら、以下どれでも結構のですので、ポチリと……。

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

一石二鳥!ベンダープレフィックスをブラウザ上で追加し、CSSのミスも指摘してくれる「Autoprefixer」

一石二鳥!ベンダープレフィックスをブラウザ上で追加し、CSSのミスも指摘してくれる「Autoprefixer」

ベンダープレフィックスvendor prefixesをブラウザ上で追加してくれたうえで、CSSのミス

記事を読む

レスポンシブWEBデザイン対応のメニューが作れるチュートリアル17(ソースファイル付き)

レスポンシブWEBデザインを行ううえで重要になってくるのがメニューをどのようにするかということではな

記事を読む

WEBサイトの背景に幾何学的なポリゴンアニメーションを簡単に実装できる「particles.js」

WEBサイトの背景に幾何学的なポリゴンアニメーションを簡単に実装できる「particles.js」

流行っているのかどうか定かではありませんが、海外のサイトなどで最近よく見かける幾何学的なポリゴンアニ

記事を読む

Gmailを無料で便利に!「開封確認」「スケジュール送信」ができる機能拡張「myHero Toolbox」

Gmailを利用しています。 本当に便利なGmailですが、できるなら「既読通知/開封確認」「スケ

記事を読む

UIデザインのリニューアル前と後を比較できるギャラリーサイト「Android UX before and after」

UIデザインのリニューアル前と後を比較できるギャラリーサイト「Android UX before and after」

UIデザインのリニューアルの前と後をひと目で比較できるギャラリーサイトをご紹介します。 Googl

記事を読む

これは簡単!CSSだけで棒グラフが作成できてしまう「chart.css」

これは簡単!CSSだけで棒グラフ/チャートが作成できてしまう「chart.css」

CSSだけで棒グラフ/チャートが作成できてしまう「chart.css」をご紹介します。 CSSファ

記事を読む

無料ホームページなのにプロ並みのデザイン&高機能サイトが瞬時に作れるWix!感想と使い方をご紹介

無料ホームページなのにプロ並みのデザイン&高機能サイトが瞬時に作れるWix!感想と使い方

Wixという無料ホームページがつくれるサービスをご存知でしょうか。 かなり以前からあったサービスで

記事を読む

CSSグラデーションを簡単につくれる「Colorful CSS Gradient Background Generator」

CSSグラデーションを簡単につくれる「Colorful CSS Gradient Background Generator」

CSSグラデーションは手軽に実装できるし、メンテナンスも簡単だし、とっても便利ですよね。 ただ、自

記事を読む

100GB使える無料ストレージサービスshared.comにマルウエアが仕込まれてた

100GB使える無料ストレージサービスshared.comにマルウエアが仕込まれてた!?

各方面で紹介されている太っ腹な無料ストレージサービス「Shared」を利用し始めたところ、えらい目に

記事を読む

twitterでのキーワードのひろがりを調べられるツール「twimp」

twitterでのキーワードのひろがりを調べられるツール「twimp」

twitterでのキーワードのひろがりを調べられるツール「twimp」をご紹介します。 作成者した

記事を読む