2015/12/10
これは簡単!CSSだけで棒グラフ/チャートが作成できてしまう「chart.css」
CSSだけで棒グラフ/チャートが作成できてしまう「chart.css」をご紹介します。
CSSファイルをダウンロードするか、CDN経由で読み込み、規定のクラス名を記述するだけで、簡単に棒グラフ/チャートが作成できてしまいます。
カラフルなグラフや、縦書きのグラフにも対応しているのに、とても扱いやすい!
ご参考になれば幸いです。
CSSだけで簡単に棒グラフが作成できてしまう「chart.css」
「chart.css」は、CSSだけで簡単に棒グラフが作成できてしまうCSSライブラリです。
chart.cssファイルをダウンロードして読み込んで利用するか、CDN経由で読み込んでも使用することができます。
|
1 2 3 4 5 |
<!-- Downloaded chart.css --> <link rel="stylesheet" href="chart.css"> <!-- RawGit CDN chart.css --> <link rel="stylesheet" href="httpss://cdn.rawgit.com/theus/chart.css/v1.0.0/dist/chart.css" /> |
実際に使用する場合は、以下のようにHTMLを記述します。
|
1 2 3 4 5 6 |
<div class="charts"> <div class="charts__chart" data-percent="100%"></div><!-- /.charts__chart --> <div class="charts__chart" data-percent="60%" style="width: 60%"></div><!-- /.charts__chart --> <div class="charts__chart" style="width: 40%"></div><!-- /.charts__chart --> <div class="charts__chart" style="width: 10%"></div><!-- /.charts__chart --> </div><!-- /.charts --> |
クラス名にはcharts__chartを記述し、data-percentに値を記入すると、数値が表示されます。
グラフの長さはwidthで設定します。
このように記述すると、もっともシンプルなチャートを作成できます。
See the Pen wMammE by yugusato (@yugusato) on CodePen.
その他にも、グラフの太さ、カラーなども変更できます。
See the Pen BjNrOO by yugusato (@yugusato) on CodePen.
See the Pen MKwVPW by yugusato (@yugusato) on CodePen.
縦書きもOK!
See the Pen vLORVp by yugusato (@yugusato) on CodePen.
これは簡単ですね。
HTMLだけで作成できるので、修正も簡単です。
さらに詳しい設定方法は下記をご参照ください。
chart.css
Sponsored by
お役に立てましたら、以下どれでも結構のですので、ポチリと……。
Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
-
-
ショッピングカートだけの利用も無料!決済システムが充実したBASE(ベイス)が使える
無料でネットショップが開設できるBASE(ベイス)に、ショッピングカートだけの利用も無料というサービ
-
-
CSSグラデーションをとっても簡単に生成するツール「Gradientoo」
CSSでグラーデーションを表現する場合、最初からコードを書くのは結構たいへんですよね。 そんなとき
-
-
これは魅力的!CSSだけで実装できる無料の画像ホバーエフェクト22
CSSだけで実装できる魅力的な画像用のホバーエフェクトをご紹介します。 種類は全部で22種類です。
-
-
ワンランク上のWEB表現を目指すなら!HTML/CSS/JSの必見テクニック満載「Top Pens of 2013」
CodePenというWEBサービスをご存知でしょうか。 CodePenは、HTML/CSS/Jav
-
-
CSS3だけで映画のエンドロール風エフェクトを表現した「Movie Credits」
CSS3って、とっつきやすいうえに、表現力も豊かで、実装するのが楽しくなってしまいます。 表現力豊
-
-
今さら聞けない!作業時間を短縮するChrome用ショートカットベスト・コレクション
ブラウザはChromeを使ってます。 そのChromeでサイトを制作したり、ブログを書いたりしてい
-
-
無料で使えるフラットデザインUIキット40
フラットデザインのUIキットをご紹介します。 さまざまなサイトで取り入れられているフラットデザイン
-
-
激易!YouTubeなどの動画やGoogleMapsをコピペだけでレスポンシブ化「Embed Responsively」
YouTubeやViemoなどの動画、あるいはGoogleMapsをコピペだけでレスポンシブ化できて
-
-
アイコンフォントはもはや常識!アイコンフォントを無料で利用できるサービス ベスト10
好きなアイコンだけを選んでオリジナルのアイコンフォントにできる無料のサービスをまとめてご紹介します。
-
-
Joomla!の無料テンプレート123 レスポンシブWEBデザイン対応もあり
Joomla!(ジュームラ)は高機能で使いやすいと評判のCMSです。 ドメイン、サーバー込みで無料
