2014/07/09
CSSアニメーションを簡単・思いのままに作成できてしまう「Bounce.js」

最近のサイトではCSSアニメーションを使って、ユーザーに効果的な見せ方をしているサイトも増えてきました。
クリックしたらボタンがボンッと大きくなっり、ブルブル震えたり。
使っているほうの楽しいですよね。
今後どんどん増えてきいきそうなCSSアニメーションですが、自分で一から実装するとなると相当な技量が必要となります。
しかし、今回はそんな魅力的で複雑なCSSアニメーションをいとも簡単に実装できてしまうツールをご紹介します。
「Bounce.js」はCSSアニメーションを簡単・思いのままに作成できてしまうお手軽ツール
「Bounce.js」のサイトに行くと、以下のような画面が表示されます。
表示されている白いボックスに対して、左メニューからアニメーションを実装していきます。
アニメーションができれば、EXPORT CSSをクリックします。
すると、CSSが生成されるので、コピーして利用するだけ。
簡単です!
Sponsored by
お役に立てましたら、以下どれでも結構のですので、ポチリと……。
Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
-
-
CSS3を知らなくてもOK!便利すぎるCSS3関連ツール&ジェネレーター51
CSSを入力するときには、細かいプロパティを覚えていないと、作業がなかなかはかどりません。 特に、
-
-
Sketch用の無料フリー素材1500+ 2015年04月
Sketch用の無料フリー素材を集めてみました。 Mac専用ということもあり、日本ではPhotos
-
-
Gmailを無料で便利に!「開封確認」「スケジュール送信」ができる機能拡張「myHero Toolbox」
Gmailを利用しています。 本当に便利なGmailですが、できるなら「既読通知/開封確認」「スケ
-
-
ショッピングカートだけの利用も無料!決済システムが充実したBASE(ベイス)が使える
無料でネットショップが開設できるBASE(ベイス)に、ショッピングカートだけの利用も無料というサービ
-
-
ブラウザでプログラミング!ブラウザでコードが書けて実行・確認できるサービス14
ブラウザでコードが書けて実行・確認できるサービスをご紹介します。 サイトを実際に公開する前にテスト
-
-
全部無料!レスポンシブWEBデザイン制作を驀進させるレスポンシブ対応テンプレート121
2013年も気がつけば、もうあとすこしとなりました。 そんななか、無料で利用できるフリーのレスポン
-
-
twitterでのキーワードのひろがりを調べられるツール「twimp」
twitterでのキーワードのひろがりを調べられるツール「twimp」をご紹介します。 作成者した
-
-
WEBサイトの背景に幾何学的なポリゴンアニメーションを簡単に実装できる「particles.js」
流行っているのかどうか定かではありませんが、海外のサイトなどで最近よく見かける幾何学的なポリゴンアニ
-
-
クリックしたくなる!CSSだけで作られた無料のボンタコレクション「CSS Buttons」
CSSだけで作られた無料のボタンがコレクションされている便利なサイトをご紹介します。 Photos
-
-
WEBデザインのインスピレーションに!UIデザインのコードスニペットコレクション「CodeMyUI」
WEBデザインのインスピレーションになるUIデザインのコードスニペットがコレクションされた「Code