2013/12/16
コピペで完了!12種類のプログレスバーを簡単に導入できるPACE.js
すでに当サイトにも導入してみたのですが、お気づきでしょうか。
PC版で当サイトをご覧いただくと、画面右上にパーセンテージが表示されます。
プログレスバーです。
ページの読み込みが完了して、100%になると消えていきます。
このプログレスバーはPACE.jsをいうプラグインを利用しています。
これがとってもお手軽だったのでご紹介します。
もしよろしければどうぞ。
12種類のプログレスバーを簡単に導入できるPACE.js
PACE.jsは、プラグインを読み込んで、CSSだけで12種類のプログレスバーを表示できる、超お手軽なプログレスバーです。
PACE — Automatic page load progress bars
PACE.jsの使い方:jQueryを読み込む
jQueryを読み込んでいない方はjQueryをまずは読み込んでください。
1 |
<script src="//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.10.1/jquery.min.js"></script> |
PACE.jsの使い方:PACE.jsをダウンロードする
下記のPACE.jsのホームページから、PACE.jsをダウンロードします。
Downloadという見出しの、「PACE.js」というのがそうです。
右クリックで「リンク先を別名保存」してダウンロードします。
PACE — Automatic page load progress bars
PACE.jsの使い方:PACE.jsを読み込む
head内か、bodyタグの直前に先ほど読み込んだPACE.jsを読み込みます。
1 |
<script src="/pace/pace.js"></script> |
PACE.jsの使い方:お好みの種類のCSSコードをコピペする
12種類のプログレスバーの中からお気に入りを選択すればいいのですが、
もしデフォルトの色=ブルーが嫌な場合には、Themeという見出しにの下にある「CHOOSE A COLOR」をクリックして、カラーピッカーで色を選択するとお好みの色に変えることができます。
改めて、お気に入りのプログレスバーの下に表示されている「DOWNLOAD」をクリックすると、CSSのコードが表示されます。
コードをコピーして、ご自分のCSSファイルにペーストしてやれば終了です。
簡単すぎるでしょ?
ちなみに、当サイトで使っているのは「Big Counter」です。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 |
.pace { -webkit-pointer-events: none; pointer-events: none; -webkit-user-select: none; -moz-user-select: none; user-select: none; } .pace.pace-inactive .pace-progress { display: none; } .pace .pace-progress { position: fixed; z-index: 2000; top: 0; right: 0; height: 5rem; width: 5rem; } .pace .pace-progress:after { display: block; position: absolute; top: 0; right: .5rem; content: attr(data-progress-text); font-family: "Helvetica Neue", sans-serif; font-weight: 100; font-size: 5rem; line-height: 1; text-align: right; color: rgba(0, 0, 0, 0.19999999999999996); } |
Sponsored by
お役に立てましたら、以下どれでも結構のですので、ポチリと……。
Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
-
一石二鳥!ベンダープレフィックスをブラウザ上で追加し、CSSのミスも指摘してくれる「Autoprefixer」
ベンダープレフィックスvendor prefixesをブラウザ上で追加してくれたうえで、CSSのミス
-
UIデザインのインスピレーションで溢れてる「UXPorn」
サイトやWEBサービスをつくるときにどのようなUIデザインにするかは悩むところですよね。 UIをつ
-
売上手数料なし!簡単・便利なWixStoresでネットショップを開業する方法
「知識ゼロだけど自分でネットショップを作りたい」「業者に頼む余裕も予算もない」そんな方にオススメなの
-
背景画像をフルスクリーン&レスポンシブ対応にする方法
背景画像をスクリーンいっぱいに表示しているサイトが増えているとはいえ、いま見てもインパクトがあります
-
よくわかる 初心者のためのCSS3 transitionとtransformのチュートリアル
初心者のためのCSS3 transition(トランジション)とtransform(トランスフォーム
-
無料のスクロール/パララックススクロール系jQueryプラグイン24
スクロール/パララックススクロールはコンテツをリッチにしてくれる魅力的な演出です。 今回はそんな魅
-
レスポンシブWEBデザイン用ナビゲーション&メニューのベストパターン16
レスポンシブWEBデザインは当たり前の世の中になりました。 当たり前になるにつれて、レスポンシブW
-
プログラミング初心者がプログラミングを学ぶのにベストな海外チュートリアルサイト11
日本でプログラミングを学ぶなら、ドットインストールが有名ですよね。 海外でもプログラミングを学ぶう
-
UIデザインのリニューアル前と後を比較できるギャラリーサイト「Android UX before and after」
UIデザインのリニューアルの前と後をひと目で比較できるギャラリーサイトをご紹介します。 Googl
-
CSSスプライト作成の決定版!これ以上ない使いやすさの「Spritebox」
CSSスプライトを誰でも簡単に、しかも見やすく生成できてしまうツールのご紹介です。 CSSスプライ