個人的に役立ったデザイン素材やTips、WEBサービス、役立つグッズ、あれやこれやをご紹介

参考にしたい!シンプルで美しいWEBデザイン50(〜2014.02)

2014年2月現在までに公開されているサイトのうち、美しくスッキリしたデザインをコレクションしてみました。
煮詰まっているときに、すぐれたデザインを見ていると、いい意味でも悪い意味でも刺激になります。
ただ、欧文主体のサイトはWEBフォトを多様できるので、デザイン上でも本当に有利だなあと思います。
というか、うらやましい。
日本語のWEBフォントも手頃な値段に落ち着いてくれればいいんですけどね。
それはさておき、今回ご紹介しているサイトはどれも、個人的には「これは絶対に参考にしたい!」と思えるようなインピレーションあふれるデザインばかり。
ブログをご覧いただいている皆様にとって、何らかの参考になれば幸いです。

Themes Kingdom

clean_psd_web_template_01
Themes Kingdom

Media Temple

clean_psd_web_template_02
Media Temple

Hello Monday

clean_psd_web_template_03
Hello Monday

Quotery

clean_psd_web_template_04
Quotery

Drexler

clean_psd_web_template_05
Drexler

Snowbird

clean_psd_web_template_06
Snowbird

Future Insights Live 2013

clean_psd_web_template_07
Future Insights Live 2013

ADCADE

clean_psd_web_template_08
ADCADE

Zinio

clean_psd_web_template_09
Zinio

Heliom

clean_psd_web_template_10
Heliom

Huge

clean_psd_web_template_11
Huge

Pluto

clean_psd_web_template_12
Pluto

Dataveyes

clean_psd_web_template_13
Dataveyes

Enjoythis

clean_psd_web_template_14
Enjoythis

Harbr

clean_psd_web_template_15
Harbr

Squarespace

clean_psd_web_template_17
Squarespace

BKWLD

clean_psd_web_template_18
BKWLD

Alchemy

clean_psd_web_template_19
Alchemy

Nearly Impossible

clean_psd_web_template_20
Nearly Impossible

MailChimp

clean_psd_web_template_21
MailChimp

Designed To Move

clean_psd_web_template_22
Designed To Move

Barley CMS

clean_psd_web_template_23
Barley CMS

National Academy Museum

clean_psd_web_template_24
National Academy Museum

Award

clean_psd_web_template_25
Award

BrightByte

clean_psd_web_template_26
BrightByte

Goldee

clean_psd_web_template_27
Goldee

Teamgeek

clean_psd_web_template_28
Teamgeek

Knoed Creative

clean_psd_web_template_29
Knoed Creative

Square

minimal01
Square

Endswell Collection

minimal02
Endswell Collection

Metta Skin Care

minimal03
Metta Skin Care

Thobeck

minimal04
Thobeck

Bookshelf

minimal05
Bookshelf

One Iota

minimal06
One Iota

Brave People

minimal07
Brave People

Webknit

minimal08
Webknit

Horten Hus

minimal09
Horten Hus

Sang Han

minimal10
Sang Han

Beard Season

minimal11
Beard Season

NewVision

minimal12
NewVision

Gridbooks

minimal13
Gridbooks

Solo

clean09
Solo

Mike Kus

clean03
Mike Kus

Roman Kirichik

clean04
Roman Kirichik

Darrin Higgins

clean05
Darrin Higgins

R&Co. Design

clean06
R&Co. Design

Trippeo

clean07
Trippeo

Another Pony

clean08
Another Pony

Indigo

clean10
Indigo

Ditto

clean11
Ditto

お役に立てましたら、以下どれでも結構のですので、ポチリと……。

  • 0
  • 0
  • 1
  • 3

Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

動画にCSSだけで色調補正エフェクトをかけた「dynamically colorize videos」は必見

動画にCSSだけで色調補正エフェクトをかけた「dynamically colorize videos」は必見

動画にCSSだけで色調補正エフェクトをかけた「dynamically colorize videos

記事を読む

WEBサイトの必要な部分だけを印刷したいならコレが超便利!ブックマークレット「The Printliminator」

WEBサイトの必要な部分だけを印刷したいならコレが超便利!ブックマークレット「The Printliminator」

WEBサイトの必要な部分だけを印刷したい場合に大変便利なブックマークレットをご紹介。 このブックマ

記事を読む

無料で商用利用可のレスポンシブ/HTML5対応のテンプレートをまとめてくれている「HTML5 UP」

無料テンプレートを探すとき、どういう基準で探していますか? レスポンシブ対応? HTML5対応?

記事を読む

ブラウザがあればOK!コードを即実行・確認できるツール

ブラウザでプログラミング!ブラウザでコードが書けて実行・確認できるサービス14

ブラウザでコードが書けて実行・確認できるサービスをご紹介します。 サイトを実際に公開する前にテスト

記事を読む

CSSで表現されたスゴワザのテキストエフェクト&チュートリアル19

CSS3では、CSSでさまざまなテキストエフェクトを実現することが可能です。 今回は、CSSで表現

記事を読む

無料ホームページなのにプロ並みのデザイン&高機能サイトが瞬時に作れるWix!感想と使い方をご紹介

無料ホームページなのにプロ並みのデザイン&高機能サイトが瞬時に作れるWix!感想と使い方

Wixという無料ホームページがつくれるサービスをご存知でしょうか。 かなり以前からあったサービスで

記事を読む

ショッピングカートだけの利用も無料!決済システムが充実したBASE(ベイス)が使える

ショッピングカートだけの利用も無料!決済システムが充実したBASE(ベイス)が使える

無料でネットショップが開設できるBASE(ベイス)に、ショッピングカートだけの利用も無料というサービ

記事を読む

SVGのシームレスパータンを生成できる無料のフリージェネレーター「PatternBolt」

SVGのシームレスパータンを生成できる無料のフリージェネレーター「PatternBolt」

簡単にWEBサイトの背景画像が作れてしまう無料ジェネレーターのご紹介です。 つくれるのは、SVG形

記事を読む

切れ込みの入ったリボン型のナビゲーションをCSS3だけで実装する方法

切れ込みの入ったリボン型のナビゲーションをCSS3だけで実装する方法をご紹介します。 リボン関連に

記事を読む

SVGベースのオリジナルなシームレスパターンを作ってダウンロードできる「Plain Pattern」

SVGベースのオリジナルなシームレスパターンを作ってダウンロードできる「Plain Pattern」

今回ご紹介するのはSVGベースのシームレスパターンを簡単につくれて、PNG形式でダウンロードできてし

記事を読む