2013/10/17
画像を使わずにCSSとWEBフォントを利用してアイコンボタンをつくる方法
アイコンに画像を利用せず、WEBフォントとCSSを使って表現する方法が徐々に増えています。
画像を利用するのに比べて、メンテナンス、明瞭度、軽いなどの点で優れており、今後いっそう増えていきそうです。
今回はそんなアイコンに画像を利用せず、WEBフォントとCSSを使って表現する方法が「Create No Image Icons in CSS3 Tutorial – Bloom Web Design」で紹介されていたのでご紹介します。
画像を使わずにCSSだけでアイコンをつくる方法

今回はEntypo fontというWEBフォントを利用します。
サンプルデータとフォントは、Create No Image Icons in CSS3 Tutorial – Bloom Web Designのサイトからダウンロードできます。
TwitterもしくはFacebookアカウントを利用して入手してください。
それでは早速はじめてみましょう。
HTMLを記述する
まずはHTMLです。
以下のように準備します。
見ておわかりと思いますが、指定したclass名に対して、cssで定義してWEBフォントを表示するというやり方になります。
|
1 |
<a href="#" class="one" title="Icon 1"></a> |
@font-faceを定義する
webフォントを利用するために、@font-faceを以下のように定義します。
以下の書き方で、主要ブラウザからie8以下まで表示させることができます。
|
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 |
@font-face { font-family: 'entyporegular'; src: url('Entypo-webfont.eot'); /*ieだけがサポートしている形式*/ src: url('Entypo-webfont.eot?#iefix') format('embedded-opentype'), url('Entypo-webfont.woff') format('woff'), url('Entypo-webfont.ttf') format('truetype'), url('Entypo-webfont.svg#entyporegular') format('svg'); font-weight: normal; font-style: normal; } |
cssを定義する
htmlで指定したclass名に対してcssを定義していきます。
|
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 |
.one { /*General*/ display: block; text-decoration: none; /*Font*/ font-family: 'entyporegular'; text-align: center; font-size:50px; line-height:1.4; font-weight:regular; color: white; /*Background*/ background-color: #4ed18f; width:70px; height:70px; -moz-border-radius:3px; -webkit-border-radius:3px; border-radius:5px; } |
contentプロパティでアイコンを読み込む
準備が整いましたが、このままでは肝心のアイコンが表示されません。
htmlのa要素になにも記述されていないためです。
そこでcontentプロパティを利用して、表示させたいアイコンを記述します。
ここでは、木の葉マークを入れます。
木の葉マークはEntypo fontではアルファベットGにあたります。
ですから以下のように記述します。
|
1 2 3 4 5 |
.one:after { content: "G"; } |
以上で完成です。
こちらの記事で作成したサプンルです。
ご参考にどうぞ。
sample
Sponsored by
お役に立てましたら、以下どれでも結構のですので、ポチリと……。
Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
-
-
twitterでのキーワードのひろがりを調べられるツール「twimp」
twitterでのキーワードのひろがりを調べられるツール「twimp」をご紹介します。 作成者した
-
-
気になるサイトのモニタリング&変更箇所を知らせてくれる無料ツール6
気になるサイトをモニタリング&変更箇所を知らせてくれる無料ツールをまとめてご紹介します。 みなさん
-
-
アイコンフォントはもはや常識!アイコンフォントを無料で利用できるサービス ベスト10
好きなアイコンだけを選んでオリジナルのアイコンフォントにできる無料のサービスをまとめてご紹介します。
-
-
コピペで完了!12種類のプログレスバーを簡単に導入できるPACE.js
すでに当サイトにも導入してみたのですが、お気づきでしょうか。 PC版で当サイトをご覧いただくと、画
-
-
ファイルを安全にダウンロード!ダウロード前にマルウェアをスキャンしてくれるChrome機能拡張「Metascan Online」
ファイルを安全にダウンロードするため、ダウロード前にウイルスやスパイウエア、トロイの木馬などのマルウ
-
-
HTML5/レスポンシブ/フラットデザインの無料テンプレート50(2013年分)
以前「全部無料!レスポンシブWEBデザイン制作を驀進させるレスポンシブ対応テンプレート121」という
-
-
HTML5ビデオにも対応できる無料動画変換ツール/コンバーター10
HTML5ビデオを利用したサイトも見かけるようになってきました。 今後はHTML5ビデオを利用する
-
-
CSSだけで作られた決済代行・クレジット決済サービスの無料アイコン95種「PaymentFont」WEBフォントしても使える!
CSSだけで作られた決済代行・クレジット決済サービスの無料アイコンセットをご紹介します。 ピュアC
-
-
Sketch用の無料フリー素材1500+ 2015年04月
Sketch用の無料フリー素材を集めてみました。 Mac専用ということもあり、日本ではPhotos
-
-
table作成の決定版!html/cssで素早く手軽に表組みをしたいなら「Tables Generator」がおすすめ!
html/cssでtableを組むのって、手間がかかりますよね。 そんなとき便利なのがジェネレータ
