2015/03/23
激易!YouTubeなどの動画やGoogleMapsをコピペだけでレスポンシブ化「Embed Responsively」

YouTubeやViemoなどの動画、あるいはGoogleMapsをコピペだけでレスポンシブ化できてしまうサービスをご紹介します。
余計な知識は一切不要。ただ、URLをコピーしてペーストするだけで、レスポンシブに対応した動画や地図をつくれてしまいます。
これまではCSSでの対応が必須でしたが、このサービスなら誰でも一瞬で対応できてしまいますね。
動画やGoogle Mapsをレスポンシブ化したいという方のご参考になれば幸いです。
YouTubeなどの動画やGoogleMapsをコピペだけでレスポンシブ化できてしまう「Embed Responsively」
Embed Responsivelyは、YouTube, Viemo, Dailymotion, Instagram, Vine, Getty Imagesといった動画系をはじめ、GoogleMapsの地図をコピーペーストだけでレスポンシブ化してしまうサービスです。
Embed Responsivelyの使い方
埋め込みたい動画のURLをコピーして、Embed Responsivelyにペーストするだけです。
例えば、以下の動画をレスポンシブ化して埋め込みたい場合は、URLを部分をコピーします。
Embed Responsivelyのページに行き、空欄にさきほどコピーしたURLをペースト、
「Embed」を押します。
すると、すぐに「Embed code:」が生成されるので、このコードをまるまるコピーして、表示させたいHTMLにペーストしましょう。
これまではCSSで対応していた
これまでYouTubeやGoogle Mapsをレスポンシブ化させたい場合は、以下のようなHTMLを記述して(埋め込みコードをdiv要素で囲む)、CSSで対応していました。
手間でもないですが、埋め込みコードを表示させて、HTMLを追加するわけですから、Embed Responsivelyに比べると、時間がかかります。
HTML
1 2 3 4 5 |
<div class="videoWrapper"> <!-- ↓ここに埋め込み用のコードをペースト --> <iframe src="httpss://player.vimeo.com/video/92978367?color=ffffff&title=0&byline=0&portrait=0" width="500" height="310" frameborder="0" webkitallowfullscreen mozallowfullscreen allowfullscreen></iframe> <!-- ↑ここに埋め込み用のコードをペースト --> </div> |
CSS
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 |
.videoWrapper { position: relative; padding-bottom: 56.25%; padding-top: 25px; height: 0; } .videoWrapper iframe { position: absolute; top:0; left: 0; width: 100%; height: 100%; } |
HTMLにスタイルを書くのがイヤ、という方は、これまでどおり、こちらの方法がいいかもしれませんね。
Sponsored by
お役に立てましたら、以下どれでも結構のですので、ポチリと……。
Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
-
-
WEBデザインのインスピレーションに!UIデザインのコードスニペットコレクション「CodeMyUI」
WEBデザインのインスピレーションになるUIデザインのコードスニペットがコレクションされた「Code
-
-
信じられないほど美しい!CSSだけで絶滅危惧種30を表現した「In Pieces」
CSSだけで表現されているのに、信じられないほど美しいサイト「In Pieces」をご紹介します。
-
-
SVGのシームレスパータンを生成できる無料のフリージェネレーター「PatternBolt」
簡単にWEBサイトの背景画像が作れてしまう無料ジェネレーターのご紹介です。 つくれるのは、SVG形
-
-
CSS3だけで映画のエンドロール風エフェクトを表現した「Movie Credits」
CSS3って、とっつきやすいうえに、表現力も豊かで、実装するのが楽しくなってしまいます。 表現力豊
-
-
シンプルなのに効果的!CSS3トランジションを使ったマウスオーバーアニメーション11
CSS3を使えば、シンプルなコードなのに、ユーザーを「おっ!」と思わせる楽しい動きを簡単に実装できて
-
-
一石二鳥!ベンダープレフィックスをブラウザ上で追加し、CSSのミスも指摘してくれる「Autoprefixer」
ベンダープレフィックスvendor prefixesをブラウザ上で追加してくれたうえで、CSSのミス
-
-
気になるサイトのモニタリング&変更箇所を知らせてくれる無料ツール6
気になるサイトをモニタリング&変更箇所を知らせてくれる無料ツールをまとめてご紹介します。 みなさん
-
-
背景に使いたい!美しくカラフルなトライアングルメッシュ画像をSVGとして作成できるjsライブラリー「Trianglify」
最近よく見かける背景画像といえば、美しいボケ味の効いた画像やカラフルなピクセルパターンですが、美しく
-
-
通信量無制限!? 隣近所のWiFiをシェアして利用し放題にする注目のサービス「シェアWiFi」
隣近所のWiFiをシェアして利用し放題にする注目のサービス「シェアWiFi」がリリースされました。
-
-
今この瞬間もサイバー攻撃が行われている!DDoS攻撃を可視化する「Digital Attack Map」に戦慄
戦慄を覚えるマップです。 サービス自体は1年前に公開されていましたが、海外で再び注目され、私自身が