2015/07/28
Gmailの送信メールを一定期間で自己消滅させる機能拡張「Dmail」

Gmailの送信メールを一定期間で自己消滅させる機能拡張「Dmail」をご紹介します。
Gmailのメール送信取り消しについては「Gmailのメール送信をなかったことにする方法」で触れましたが、今回の機能拡張は「自己消滅」です。
自己消滅ですから、相手先にメールが届いた後に、設定した期間になると、受信ボックスから消滅するというものです。
未読・既読は関係ありません。
「自己消滅」といえばSNSアプリのSnapchatが有名ですが、DmailはそのGmail版でしょうか。
証拠としてのメールが相手の受信箱に残っていたは困る!という場合には最良の機能拡張ですね。
Gmailご利用のユーザーのご参考になれば幸いです。
Gmailの送信メールを一定期間で自己消滅させる機能拡張「Dmail」
「Dmail」はGmailの送信メールを一定期間で自己消滅させる機能拡張です。
利用方法は簡単で、Chrome ウェブストアから「Dmail」をインストールします。
あとは、通常通りメールを書き、「自己消滅」させたい期間を、1時間、1日、1週間、なしのいずれかで設定し、送信ボタンを押して送信するだけです。
現在はベータ版が公開されています。
本格的な運用は、まだ先のようですが、Gmailの使い方をさらに多様化してくれる楽しみな機能拡張です。
Dmail
Sponsored by
お役に立てましたら、以下どれでも結構のですので、ポチリと……。
Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
-
-
背景画像をフルスクリーン&レスポンシブ対応にする方法
背景画像をスクリーンいっぱいに表示しているサイトが増えているとはいえ、いま見てもインパクトがあります
-
-
超簡単!CSSで上下左右センターにする方法
超簡単ですぐ実践できるCSSで上下左右センターにする方法をご紹介。 display:flexを使っ
-
-
リボン風の見出しをCSS3だけで実装する方法
見出しでリボン風の装飾をCSS3だけで実装する方法をご紹介します。 利用するのはboderプロパテ
-
-
ナビゲーションだけが90以上!ナビゲーションメニューのプラグインやチュートリアルのコレクションサイト「NavNav」
ナビゲーションメニューのプラグインやデモ、チュートリアルが90以上コレクションされたサイトをご紹介し
-
-
CSSアニメーションを簡単・思いのままに作成できてしまう「Bounce.js」
最近のサイトではCSSアニメーションを使って、ユーザーに効果的な見せ方をしているサイトも増えてきまし
-
-
背景に使いたい!美しくカラフルなトライアングルメッシュ画像をSVGとして作成できるjsライブラリー「Trianglify」
最近よく見かける背景画像といえば、美しいボケ味の効いた画像やカラフルなピクセルパターンですが、美しく
-
-
WEBデザインの勉強・参考に!プロがPhotoshopで作成したWEBサイト用無料PSDフリーテンプレート80
WEBデザインを勉強するうえで大切なのが、自分でいいなあと感じたデザインをそのままマネしてつくってみ
-
-
無料で使えるフラットデザインUIキット40
フラットデザインのUIキットをご紹介します。 さまざまなサイトで取り入れられているフラットデザイン
-
-
HTMLメールの無料テンプレートをお探しなら「Open Source Email Templates」
HTMLメールは、メールでの占める割合を着実に増やしていますよね。 美しいデザインのHTMLメール
-
-
ワンランク上のWEB表現を目指すなら!HTML/CSS/JSの必見テクニック満載「Top Pens of 2013」
CodePenというWEBサービスをご存知でしょうか。 CodePenは、HTML/CSS/Jav