2014/09/18
SVGのシームレスパータンを生成できる無料のフリージェネレーター「PatternBolt」
簡単にWEBサイトの背景画像が作れてしまう無料ジェネレーターのご紹介です。
つくれるのは、SVG形式のシームレスパターンです。
使い勝手が良さそうなので、覚えておくと良いかもしれないサービスですので、ご参考にどうぞ。
SVGのシームレスパータンを生成して、CSSあるいはSCSS形式でダウンロードできる無料のフリージェネレーター「PatternBolt」

「PatternBolt」は、SVGのシームレスパータンを生成できる無料のフリージェネレーターです。
生成したパターンは、CSSあるいはSCSSファイルとしてダウンロードできます。
PatternBoltの使い方
まずは5種類のパターンから1つを選択し、パターンを大きさをスライダーで決定します。
最後に色を決めれば完成です!
めちゃくちゃ簡単ですね。
お好みのパターンができれば、「Download demo」を押します。
すると、以下の内容のファイル一式がダウンロードされますので、ご自分のサイトにcssファイルを読み込んで利用しましょう。
css
img
index.html
js
LICENSE.txt
PatternBolt
README.md
scss
ブラウザ画面では、すでにクラス名、セレクタ、プロパティが表示されています。
利用したい箇所に記述してあげれば、組み込み完了です!
Sponsored by
お役に立てましたら、以下どれでも結構のですので、ポチリと……。
Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
-
-
コード/js不要!ドラッグ&ドロップだけでCSSイメージスライダーがつくれるアプリ「cssSlider」
イメージスライダーは限られたスペースに多くの視覚的情報を盛り込めるので、ショップなどでは非常によく利
-
-
いまさら聞けない無料のアイコンフォントの導入の仕方・使い方
アイコンフォントを今頃になってようやく使ってみました。 最初は正直よくわからず、戸惑ってしまいまし
-
-
UIデザインのインスピレーションで溢れてる「UXPorn」
サイトやWEBサービスをつくるときにどのようなUIデザインにするかは悩むところですよね。 UIをつ
-
-
無料で利用できるhtml5プレイヤー(jQueryプレイヤー)14(2013)
html5のお陰で、プラグインなしでビデオ、音楽を導入できるようになりました。 iPhoneは今後
-
-
レスポンシブWEBデザインの確認に最適!スマホ・タブレットでの表示を一度に確認できる「Responsinator」
レスポンシブWEBデザインの確認に最適なツールをご紹介します。 このツールを使えば、スマホやタブレ
-
-
SVGベースのオリジナルなシームレスパターンを作ってダウンロードできる「Plain Pattern」
今回ご紹介するのはSVGベースのシームレスパターンを簡単につくれて、PNG形式でダウンロードできてし
-
-
よくわかる 初心者のためのCSS3 transitionとtransformのチュートリアル
初心者のためのCSS3 transition(トランジション)とtransform(トランスフォーム
-
-
WEBサイトの背景に幾何学的なポリゴンアニメーションを簡単に実装できる「particles.js」
流行っているのかどうか定かではありませんが、海外のサイトなどで最近よく見かける幾何学的なポリゴンアニ
-
-
アイコンはCSSで!フォントもSVGも使用しないCSSだけのアイコンセット「Icono」
CSSだけでつくられたアイコンセットのご紹介です。 近年のアイコンというと、アイコンフォントかSV
-
-
レスポンシブWEBデザイン対応のメニューが作れるチュートリアル17(ソースファイル付き)
レスポンシブWEBデザインを行ううえで重要になってくるのがメニューをどのようにするかということではな
