個人的に役立ったデザイン素材やTips、WEBサービス、役立つグッズ、あれやこれやをご紹介

トップ固定でレスポンシブ対応のナビゲーション/メニューを簡単に実装できる「Fixed Nav」

トップ固定で、レスポンシブ対応のナビゲーションが増えていますね。
これだけ増えてくると、トップ固定のメニューが実に使いやすくなってきます。
今回はそんなトップ固定のメニューでありながら、レスポンシブにも対応したナビゲーションを簡単に実装できる「Fixed Nav」をご紹介します。

トップ固定でレスポンシブ対応のナビゲーション/メニューを簡単に実装できる「Fixed Nav」

Adtile-Fixed-Nav01
Adtile-Fixed-Nav02
Fixed Nav」は、トップ固定でレスポンシブ対応のナビゲーション/メニューを簡単に実装できるプラグインです。
jQueryは使用していません。
ページスクロールアニメーションに対応していて単ページもののサイトととっても相性がいいナビゲーションです。
ナビゲーションはアクティブにも対応していますので、現在、自分がいる位置がすぐにわかりますよ。
もちろん商用利用可です。
ソースはGitHubのFixed Navにありますよ。
デモをご覧になりたい方は以下からどうぞ。
DemoFixed Nav

お役に立てましたら、以下どれでも結構のですので、ポチリと……。

  • 0
  • 0
  • 6
  • 11

Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

レスポンシブ対応HTMLメールのフレームワーク集「Responsive HTML Email Framework」

レスポンシブ対応HTMLメールのフレームワーク集「Responsive HTML Email Framework」

レスポンシブ対応HTMLメールのフレームワーク集「Responsive HTML Email Fra

記事を読む

コピペOK! 画像のホバーエフェクトを簡単にアニメーションさせられるimagehover.css

コピペOK! 画像のホバーエフェクトを簡単にアニメーションさせられるimagehover.css

画像や写真にマウスを重ねたときに、アニメーションのエフェクトがかかっていると、それだけで洗練された印

記事を読む

商用無料で高画質画像を配布するUnsplashがプレースホルダー画像サービスを開始

便利すぎる!商用無料で高画質画像を配布するUnsplashがプレースホルダー画像生成サービスを開始

商用無料で高画質画像を配布するUnsplashがプレースホルダー画像生成サービスを開始しました。

記事を読む

クリックしたくなる!CSSだけで作られた無料のボンタコレクション「CSS Buttons」

クリックしたくなる!CSSだけで作られた無料のボンタコレクション「CSS Buttons」

CSSだけで作られた無料のボタンがコレクションされている便利なサイトをご紹介します。 Photos

記事を読む

CSS3の色名147色(RGB、HEX16進カラーコード併記)

CSS3の色名147色(RGB、HEX16進カラーコード併記)

CSS3になって、色名についても大幅に選択肢が増えたのをご存知でしょうか。 私は知りませんでした。

記事を読む

1歩先へ!HTML/CSS/JSのスゴワザ・テクニック満載「Top Pens of 2014」

CodePenより、2014年注目のスゴワザ・テクニックが紹介されましたので、ご紹介します。 Co

記事を読む

CSSアニメーションを使ったエフェクトライブラー9

CSSアニメーションを使ったエフェクトライブラリー9

CSSアニメーションを使ったエフェクトは、プログラムを苦手とするWEBデザイナーや一般の方々に新しい

記事を読む

HTML/CSSをより見やすく!Google Chromeデベロッパーツールの機能拡張「SnappySnippet」が便利

HTML/CSSをより見やすく!Google Chromeデベロッパーツールの機能拡張「SnappySnippet」が便利

「このサイトのココどうやっているんだろう?」そう思ったとき、 ソースを見るか、Chromeのデベロ

記事を読む

プログラミング・コーディングの作業効率UP!ミスを激減させる見やすいフリーフォント18

プログラミングやコーディングするとき、どんなフォントを使っていますか? 私の場合、Coda 2とい

記事を読む

CSS3をお手軽・簡単にするCSS3関連ツール&ジェネレーター43

ベンダープレフィックスを自動で付けられるPrefixrがサービス終了!が後継者「Express Prefixr」現る

ベンダープレフィックスを簡単につけることができるWEBサービスPrefixr。 ところが、このPr

記事を読む